- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 絵画・作品集
- > 絵画・作品集(日本)
内容説明
廃墟イラストの鬼才・東京幻想がいよいよ大阪に初上陸。京都や兵庫、さらには水彩による創作「幻想スケッチ」も収録した。廃墟化した街を彷徨い歩くあのキャラクターにも注目!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
125
廃墟イラストの鬼才・東京幻想の近未来の大阪(実際は関西)幻想作品集です。東京幻想、初読です。作品は魅力的ですが、作品の幅を広げていこうとするとアーティスト名に無理がある気がします。 https://www.gei-shin.co.jp/books/books-7487/2025/01/16
あんコ
16
★★★★★出かけた先で見たイラスト集。前に出てた『東京幻想作品集』がもろ私好みだったので「あら?大阪も出たんだ♪」と、やっぱり素敵!!廃墟化した大阪の退廃的で幻想的な美しさと謎の温かみ、笑。これぞ目の保養。もう[東京]の時と同じ感想しかない(。-`ω´-)キッパリ!!関西圏の有名所が廃墟化してるんだけど退廃してるのに素敵としか言いようがない。もう私の好きな世界観よ。 あっ、えびす橋幻想聖夜に あの方とあの方が描かれててそれも哀愁誘って良かった( ´艸`)ムププ2025/02/04
高宮朱雀
16
東京幻想さんの新作。情報開示から出版されるまで、ずっと楽しみにしていました。 大阪、兵庫、京都と関西圏の有名所や史跡が廃墟化したらという仮定で描かれているのですが、東京幻想の時と違い、もっと身近と言うか、作品全体の雰囲気に懐かしさや温かい印象を持ちました。大阪という都市の持つ独特の人情味のせいでしょうか。 大阪は数回しか訪れた事がないのですが、不思議と昔から私にとっては思い入れがあり、大切な街です。そこがどんな風に描かれるのかと思っていましたが…うん、良いですね。2025/01/12
取り柄無し
5
平等院鳳凰堂の作品が好きだ。苔むしつつも威厳を保った寺社仏閣に惹かれる。これは緻密な手作業なのか、もしそうならすごい。ラストの浮き輪はミャクミャク様のよう。2025/07/05
kaz
2
どこを描いているかわかるポイントが非常に面白いのはもちろん、そうでないところも幻想的で興味深い。図書館の内容紹介は『道頓堀のかに、あべのハルカス、心斎橋筋商店街、海遊館、大阪城、なんばパークス…。廃墟イラストの鬼才・東京幻想が大阪を描く作品集。京都や兵庫、水彩による創作「幻想スケッチ」も収録する』。 2025/05/03