内容説明
オールカラー320ページ。知られざる作品多数を初収録。神社・寺院の石文・書跡を全ガイド。
目次
第1章 書人・米山の歴史(随想・米山の書;書学への道のり;『米山日記』について;書家としての歩み出し ほか)
第2章 神社・寺院の石文と書跡(船越和氣比賣神社;当田神社;忽那島八幡宮;願成寺 ほか)
著者等紹介
〓澤浩一[タカザワコウイチ]
号・大逸。昭和33年(1958年)千葉県生まれ。大東文化大学文学部中国文学科卒。二松學舎大学大学院文学研究科中国学専攻修了。千葉県公立高校教諭。大東文化大学文学部講師、上智大学文学部講師を経て、二松學舎大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。