• ポイントキャンペーン

数学が面白いほどわかるシリーズ
佐々木隆宏の整数問題が面白いほどとける本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 234p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784806125617
  • Cコード C7041

内容説明

系統立てた対策が難しい「整数問題」分野に福音書が登場!あらゆる出題パターンを完全に網羅した、決定版。

目次

第1章 整数問題の基本(数の基本・約数・倍数・素数;最大公約数と最小公倍数;階乗「!」関係の問題;整数を求める問題1―因数分解可能型;整数を求める問題2―絞り込み型;整数を求める問題3―1次不定方程式;第2章 整数問題の証明の方法(ドミノ倒し理論だ!―数学的帰納法;矛盾を探せ!―背理法;整数問題と対偶法;必要性と十分性)
第3章 剰余に関する問題(余りの問題1―剰余類への分類;剰余類の総合問題;余りの問題2―合同式;フェルマーの小定理;割り算の原理を使う;二項定理の活用)
第4章 整数問題のほかの重要テーマ(方程式が整数解をもつ場合;ガウス記号;「互いに素」の問題)

著者等紹介

佐々木隆宏[ササキタカヒロ]
埼玉県出身。東京理科大学大学院数学専攻修了。大学院生時代より大学受験予備校の教壇に立ち、いくつかの予備校で看板講師となる。2001年より代々木ゼミナール数学科講師となり、現在に至る。問題文を読んでから解答を書き始めるまでの「思考過程」と、解答全体に通底する「解答の構造」の指導に重点を置いた授業は、初心者から上級者まで、あらゆるレベルの受験生から支持を得ている。特に、ハイレベル国公立大理系受験対策とセンター試験対策の指導には定評があり、その授業は、「代ゼミサテライン」(衛星放送授業)を通じて、全国の代ゼミ各校舎・サテライン予備校、提携先の高等学校で受講可能(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ipusiron

0
2012/03/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/815334
  • ご注意事項

最近チェックした商品