ソフトウエアに賭ける人たち―情報サービス産業人物列伝

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 335p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784875662389
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0034

内容説明

本書は、日本の情報サービス産業における、さまざまなビジネスモデルを構築し、新しいITの展開を目指した24人の先駆者たちの証言である。

目次

情報サービス産業は無窮産業(大川功)
常にデファクトスタンダードに乗る(岡田昌之)
事業というのは自分で資金を作っていかないと駄目だ(奥田耕己)
「タノムカスガ」の遺志を継ぐ(春日正好)
「挫折」をバネに一大飛躍(狩野健司)
会社は、あくまでも個人のツール(岸田孝一)
企業再生のM&A(北川淳治)
情報サービス産業に賭ける93歳(北川宗助)
羽田空港で身につけたシステム思考(北小路矗)
お家再興の期待を背に(小宮善継)〔ほか〕

著者等紹介

梅沢隆[ウメザワタカシ]
昭和24年(1949)東京生まれ。同志社大学文学部社会学科卒業、慶応義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了。慶応義塾大学博士(商学)。東京工業大学工学部経営工学科助手、大阪学院大学経済学部助教授を経て国士舘大学政経学部教授。この間インド科学大学院大学(IIS、バンガロール)客員教授。専攻は人的資源管理論およびIT産業論

内田賢[ウチダマサル]
昭和34年(1959)山口県生まれ。横浜市立大学商学部経営学科卒業。慶応義塾大学大学院商学研究科博士課程中退。中越学園長岡短期大学専任講師、助教授、東京学芸大学教育学部講師を経て助教授。専攻は人的資源管理論
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品