国際協力・国際機関人材育成シリーズ<br> 子どもと開発をめぐる旅―ユニセフ職員30年記

個数:

国際協力・国際機関人材育成シリーズ
子どもと開発をめぐる旅―ユニセフ職員30年記

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年08月07日 17時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 344p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784875398219
  • NDC分類 369.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

子どもはチャリティーの対象ではなく権利の主体であり、その生存と健全な発育は、社会のすべての側面での持続的発展に欠かせない。そうした思いを胸に、国際公務員として30年間にわたり8カ国で著者が取り組んだ子どもと開発に関する課題とユニセフの役割を、事例とデータに基づき解説。また、パートナーとのキャリアの両立や、自分の心との向き合い方などに関する経験も読者と共有する。

内容説明

子どもはチャリティーの対象ではなく権利の主体であり、その生存と健全な発育は、社会のすべての側面での持続的発展に欠かせない。そうした思いを胸に、国際公務員として30年間にわたり8カ国で著者が取り組んだ子どもと開発に関する課題とユニセフの役割を、事例とデータに基づき解説。また、パートナーとのキャリアの両立や、自分の心との向き合い方などに関する経験も読者と共有する。

目次

第1章 ブータン(一九九〇~一九九一年)
第2章 インド(一九九二~一九九七年)
第3章 大阪・東京(一九九七~二〇〇二年)
第4章 カンボジア(二〇〇二~二〇〇六年)
第5章 タイ(二〇〇六~二〇一二年)
第6章 フィリピン(二〇一二~二〇一四年)
第7章 ネパール(二〇一四~二〇一九年)
第8章 バングラデシュ(二〇一九~二〇二一年)
第9章 振り返ってみて

著者等紹介

穂積智夫[ホヅミトモオ]
1985年上智大学法学部法律学科卒業。1987年東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了(国際関係論専攻)。1989年サセックス大学開発問題研究所 MPhil.課程修了(開発学専攻)。1990年ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)として国連児童基金(ユニセフ)ブータン事務所に入所。以来、インド、東京、カンボジアでプログラム管理および資金調達に従事。その後、ユニセフのタイ事務所、フィリピン事務所、ネパール事務所、バングラデシュ事務所で国事務所代表として勤務。2021年末に国際開発における32年間(うちユニセフ30年間)のキャリアを終えて退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sato

0
華麗なるキャリアというにはネパールの大地震、フィリピン台風、コロナと自然災害やパンデミックを乗り越えて職務を全うされている姿に感銘を受けた。 ヨードが身体的知的発達を促すことを知らなかった。また、日本が世界最大のヨード生産国であることも、福島原発事故により国際価格が上がりヨード添加塩生産量が減少してしまったことも初めて知った。 何よりキャリアとライフの両立を実践されていたところが素晴らしい。見習うべき点が沢山あると感じた。2025/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22498166
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品