いのちの輝き―法と道徳

個数:

いのちの輝き―法と道徳

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 155p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784874997581
  • NDC分類 320.4
  • Cコード C0032

目次

第1章 いのちの勉強室(法と道徳とはどういう関係にあるか;人間の尊厳とは何か ほか)
第2章 日本の法と道徳の特色(リーガル・マインドについて;罪と責任の意識について ほか)
第3章 わが半生を語る(入門から大学人へ;ケルン大学とボン大学への留学 ほか)
第4章 人生の出会い(愛宮真備師と広島神冥窟;ラサール愛宮真備師とキリスト教的禅―バーツ女史による伝記を読んで ほか)

著者等紹介

金澤文雄[カナザワフミオ]
1928(昭和3)年新潟県中魚沼郡水沢村(現・十日町市)新宮に生まれる。1948年新潟第一師範学校卒業。1951年東北大学法学部卒業、同年、大学院特別研究生として刑法専攻。1954年から広島大学政経学部、後に法学部の講師、助教授、教授として刑法担当。その間1962年から64年までドイツのケルン大学とボン大学に留学、1978年から81年まで法学部長をつとめ、1991(平成3)年退官。1991年から2003年まで岡山商科大学法経学部教授として刑法担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品