愛知学院大学文学会叢書<br> 現代社会とスピリチュアリティ―現代人の宗教意識の社会学的研究

個数:

愛知学院大学文学会叢書
現代社会とスピリチュアリティ―現代人の宗教意識の社会学的研究

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784874407370
  • NDC分類 161.3
  • Cコード C3039

内容説明

本書では、先進資本主義諸国を中心として世界的に広がりつつある、人々のスピリチュアリティへの関心に焦点をおきながら、現代社会とそこで生活する人々の社会意識を理解する手がかりを得ることをねらいとしている。

目次

1部 現代宗教への理論的アプローチ(現代のスピリチュアリティ文化―「精神世界」とニューエイジを中心として;世俗化論のゆくえ―現代イギリスの宗教状況を手がかりとして;入信の社会学―当事者の価値観の持続と変容をめぐって)
2部 フィールドへの接近―和尚ラジニーシ・ムーブメントの事例(和尚ラジニーシ・ムーブメントの歴史的展開―制度化と脱制度化を軸として;宗教の暴力性―信者の心が揺れるとき;イニシエーション前後の価値観の変化―当事者への聞き取り調査から)
3部 新しいスピリチュアリティ研究へむけて(ネット恋愛のスピリチュアリティ―オンライン上の「特別な存在」との交感をめぐって;宗教・宗教性・スピリチュアリティ―21世紀の宗教社会学への提言)

著者等紹介

伊藤雅之[イトウマサユキ]
愛知学院大学文学部国際文化学科助教授。1964年、愛知県生まれ。立命館大学産業社会学部卒。ペンシルバニア大学大学院社会学部博士課程修了。Ph.D.(社会学博士)。日本学術振興会特別研究員を経て、2001年より現職。専門は宗教社会学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひょ24

1
想像以上に面白かった。 インターネット空間における恋愛(メールのやりとりによる)とスピリチュアリティをくっつけて考察する章が興味深かった。例えサーバー上の仮想空間であっても,本当の自分を開示できる場所であればリアルな空間よりもリアルに感じられるというのはある気がする。結局は,信仰というものは真剣に対象に対して心を注ぐことなのかも。キルケゴールも信仰とは真剣であること的な事をいってたし。きっと彼はサーバー上の文通を信仰とは受け入れないだろうけどね。2018/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/236867
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品