中世ヨーロッパ文化における多元性

中世ヨーロッパ文化における多元性

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784874407066
  • NDC分類 230.4
  • Cコード C3098

目次

バイユー=タペストリーにみる文化的多元性
フランス中世文学にみる多元性―『オーカッサンとニコレット』再読
チョーサーの英語における多元性
古代北欧文学と中世ドイツ文学におけるゲルマン的要素とキリスト教的要素
中世ヨーロッパの多元的理解は可能か―宗教多元論の成立可能性

著者等紹介

原野昇[ハラノノボル]
1943年生。広島大学大学院文学研究科博士課程中退、パリ大学文学博士(DL)。広島大学大学院文学研究科教授

水田英実[ミズタヒデミ]
1946年生。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学、博士(文学)。広島大学大学院文学研究科教授

山代宏道[ヤマシロヒロミチ]
1946年生。広島大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学、博士(文学)。広島大学大学院文学研究科教授

地村彰之[ジムラアキユキ]
1952年生。広島大学大学院文学研究科博士課程後期中退、文学修士。広島大学大学院文学研究科助教授

四反田想[シタンダソウ]
1956年生。広島大学大学院文学研究科博士課程単位修得退学、文学修士。広島大学大学院文学研究科助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品