出版社内容情報
日本語初級総合教材のシリーズ2冊目。学習者が日常生活で実際に使用する場面を想定できるイラストをふんだんに盛り込み、4技能を体系的に学べるテキスト。文法説明も充実と評判。BOOK2から音声は、WEB配信。
海外学習者に好評の、日本語初級総合教材のシリーズ2冊目。(Lesson11~20)。学習者が日常生活で実際に使用する場面を想定できるイラストをふんだんに盛り込み(約500点)、コミュニケーションのための4技能を体系的に学べるテキスト。文法説明も充実と評判。BOOK2から音声は、WEB配信となります。
Lesson11 そうべつ会
Lesson12 お花見
Lesson13 日本に留学して
Lesson14 電話
Lesson15 旅行のそうだん
Lesson16 気分が悪いんですか。
Lesson17 病気見舞い
Lesson18 歌舞伎見物
Lesson19 アルバイト
Lesson20 パソコンの使い方
【著者紹介】
コーベニ澤子(こーべにつやこ)
立教大学英米文学科卒業。国際キリスト教大学日本語教授法修了。1967年~1968年東京日本語センター専任講師。1969年~1972年南及び西オーストラリア教育省日本語コンサルタント。1973年~1989年西オーストラリア大学日本研究科専任講師。1990年~2001年マードック大学日本研究科専任講師を経て、2004年より、西オーストラリア教育省成人教育Challenger TAFE、および、2010年より兵庫文化交流センター日本語コース担当。2007年日本国在パース総領事より、2008年日本国外務大臣より、2009年西オーストラリア教育省より表彰授与。共著:『モジュールで学ぶよくわかる日本語 Book1,2,3』 ALC Press, TOKYO, 1993~1998。
ケネスGボストン(けねすじーぼすとん)
オーストラリア国立大学アジア研究学科修士、MA(アジア研究)。1970年~1978年西オーストラリア大学日本研究科専任講師。1977年国際交流基金外国人研究生1978年~1990年在日企業勤務。1990年ボストンリサーチK.K.設立(在日)、以来翻訳、マーケットリサーチに従事。
??屋敷真人(たかやしきまさひと)
小樽商科大学商学部卒業。シドニー大学日本研究科修士課程修了MA(日本研究)。2008年、シドニー大学アジア研究科にて博士号取得(Ph.D.)。1990年~1997年マードック大学日本研究科専任講師。シドニー商工会議所日本語非常勤講師等を経て、2002年より関西外国語大学留学生別科准教授。共著:『モジュールで学ぶよくわかる日本語 Book1,2,3』 ALC Press, TOKYO, 1993~1998。
中松知子(なかまつともこ)
北海道大学文学部卒業。西オーストラリアカーティン工科大学教育学修了。2002年、マードック大学アジア研究科にて博士号取得(Ph.D.)。1992年~1998年マードック大学日本研究科非常勤講師。1990年より西オーストラリア大学アジア研究科Assistant Professor.