そこにモーツァルトがいたから

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 165,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784873762883
  • NDC分類 762.346
  • Cコード C0098

内容説明

15歳のとき、僕は本気で自殺のことを考えた。だが、モーツァルトとの出会いがそこから僕を救い出してくれた―。『ノアの子』などのベストセラー作家シュミットが、モーツァルトへ宛てた手紙と、モーツァルトから送られてくる音楽の“往復書簡”という形式で、人生が生きるに値することを教えてくれる自伝的フィクション。

目次

そこにモーツァルトがいたから
モーツァルトから送られた手紙(『フィガロの結婚』第3幕 伯爵夫人のアリア;『フィガロの結婚』第1幕 ケルビーノのアリア;『フィガロの結婚』第4幕 バルバリーナのアリア;『アヴェ・ヴェルム・コルプス』モテット;『クラリネット協奏曲』アダージョ;『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』ロンド・アレグロ;『ヴァイオリン協奏曲第3番』アダージョ;『コジ・ファン・トゥッテ』第1幕フィオルディリージ、ドラベッラ、ドン・アルフォンソの三重唱;『弦楽四重奏曲第15番』アレグロ;『大ミサ曲ハ短調』エト・インカルナートゥス・エスト ほか)

著者等紹介

シュミット,エリック=エマニュエル[シュミット,エリックエマニュエル][Schmitt,Eric‐Emmanuel]
1960年フランス、リヨン生まれ。現在、ベルギー、ブリュッセル在住。パリ高等師範学校卒業後、大学哲学教師を経て劇作家に転身、話題の戯曲作品をつぎつぎと世に送り、フランス内外の演劇界で注目を集める。のちに着手した小説分野でも、哲学的・宗教的洞察に親しみやすい筆致と物語性を絡ませて高い評価を獲得、現代フランス文学界を代表する人気作家のひとりとなる。往年の名女優ダニエル・ダリュー(映画「背信」「暁に帰る」「たそがれの女心」他)によって演じられた一人芝居「オスカーとばらの貴婦人」は、フランス各地で絶賛をあび(2003年モリエール賞最優秀女優賞)、また映画「イブラハムおじさんとコーランの花たち」は、名優オマー・シャリフ(「アラビアのロレンス」「ドクトル・ジバゴ」「うたかたの恋」他)の実力・人気とあいまって好評を博す(2004年セザール賞主演男優賞)など、原作および脚本としてつねにシュミット自身少なからぬ存在をアピール

小林宣之[コバヤシノブユキ]
1953年生まれ。大阪大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。大手前大学人文科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yukitita

0
シュミットさん3作目。絶望の思春期にモーツァルトを偶然聴いて、生へと方向転換。その時から、モーツァルトへの手紙が始まる。その後、人生の節目節目に彼の音楽から、啓示をもらって、人生を深め、新たに向かっていく。My life with Mozart!CDもついていて、氏がどの曲をどう感じたのか分かるから、私も一緒にモーツァルトからメッセージをもらえた気分。モーツァルト、すごい!『日本の若者のモーツァルト』という本を読んだ時も思ったけど、本当、モーツァルトすごい!胎教など聞くけど、まず魂に効くんだ! 2016/03/13

Isuke

0
図。CD付きの本だった。自伝的フィクション。表紙に著者の写真があった。2018/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/753250
  • ご注意事項

最近チェックした商品