生協法を考える

生協法を考える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 157p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784873322117
  • NDC分類 335.66
  • Cコード C3232

目次

第1章 生協法のあらまし(総則;事業;組合員 ほか)
第2章 生協法ができたころ(敗戦直後の生協運動の復興;生協法制定運動の開始と日協同盟案;生協法制定運動の経過 ほか)
第3章 生協法のその後(貸付法の制定とはじめての本格的改正(~一九五四年)
反生協運動と小売商業調整特別措置法(一九五三~五九年)
生協法改正要求運動(一九六八~七四年) ほか)

著者等紹介

宮部好広[ミヤベヨシヒロ]
1961年生まれ。1987年4月、東京大学法学部を卒業し、日本生活協同組合連合会に入協。1990年3月から生協法を担当し、現在に至る。2004年3月より法規対策室長代理を務め、生協法、独占禁止法、消費者関連法を担当する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品