サイトリライアビリティワークブック―SREの実践方法

個数:
  • ポイントキャンペーン

サイトリライアビリティワークブック―SREの実践方法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 16時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 477p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784873119137
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C3055

内容説明

本書は、SREを組織やプロジェクトで導入するにあたり、必要となる具体的な方法や手順を解説します。またこれまでGoogle内部で得た技術的ノウハウを解説し、さらにEvernote、The Home Depot、New York Timesなどさまざまな企業での事例を紹介します。クラウドなどの完全に制御できない環境で信頼性の高いサービスを実行する方法、サービスレベル目標に基づくサービスの作成・実行・監視、運用の過負荷を取り除き既存の運用チームをSREに変換する方法、新規開発またはすでに開発が終わったサービスでSREを始める方法などを解説します。Google内部だけでなく多様な企業で培われたSREプラクティスを解説する本書は、SREを導入し実践したい開発者、運用管理者、マネージャー必携の一冊です。

目次

SREとDevOpsとの関係
第1部 基礎(SLOの実装;SLOエンジニアリングのケーススタディ;モニタリング ほか)
第2部 実践(オンコール;インシデント対応;負荷の管理 ほか)
第3部 プロセス(過負荷の特定と回復;SREのエンゲージメントモデル;SRE:壁の向こうへの到達 ほか)

著者等紹介

ベイヤー,ベッツィ[ベイヤー,ベッツィ] [Beyer,Betsy]
ニューヨーク在住のGoogleサイトリライアビリティエンジニアリングのテクニカルライター。以前はGoogleのデータセンターやハードウェア運用チームのためのドキュメントを書いていた。ニューヨークに移る前はスタンフォード大学でテクニカルライティングの講師を務めた経験を持つ。現在のキャリアに至る過程で、国際関係と英文学を学び、スタンフォード大学とテューレーン大学から学位を受けている

マーフィー,ナイル・リチャード[マーフィー,ナイルリチャード] [Murphy,Niall Richard]
20年間にわたりインターネットのインフラストラクチャに関する仕事をしている。起業家、写真家であり、著作を持ち、コンピュータサイエンスと数学及び詩学の学位を持つ

レンシン,デビッド・K.[レンシン,デビッドK.] [Rensin,David K.]
Google SREのディレクター。以前はO’Reilly Mediaで執筆し、またシリアルアントレプレナーだった。統計学の学位を取得している

カワハラ,ケント[カワハラ,ケント] [Kawahara,Kent]
Google Cloud Platformの顧客に焦点を置いたサイトリライアビリティエンジニアリングチームのプログラムマネージャー。カリフォルニア州サニーベール在住。Googlで以前は、広告サポートツールを開発する技術及び設計チームを管理し、戦略的な広告イニシアティブについて大きな出稿者やエージェンシーと働いた。Googleに勤める前は、2つの成功したテレコミュニケーションのスタートアップでプロダクト管理、ソフトウェア品質保証、プロフェッショナルサービスを行っていた。カリフォルニア大学バークレー校から電気エンジニアリングとコンピュータサイエンスの理学士号を受けている

ソーン,ステファン[ソーン,ステファン] [Thorne,Stephen]
Googleのシニアサイトリライアビリティエンジニア。現在カスタマーリライアビリティエンジニアリングの分野で働き、Googleクラウドにおける顧客の運用をGoogle SREと統合する手助けをしている。Googleの広告及び出稿のユーザーインターフェースを動作させるチームでSREについて学び、後にApp Engineの仕事をした。Googleに来る前は、出身国であるオーストラリアでスパムやウィルスと戦っていた。オーストラリアでコンピュータサイエンスの理学士号を取得している。息子と共にダブリンに住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vinlandmbit

21
図書館本。オライリーSRE本の、より実践的な書籍。Googleでの事例とマインド面での指針も多く、SRE本とセットで今後も読み返そうと思います。2023/04/09

大臣ぐサン

2
『SRE サイトリライアビリティエンジニアリング』の副読本だが、単なる事例集という感じで真新しい情報はあまりない。2021/01/30

winery13

0
流し読み完了。 なんとなく概念は把握。 巻末の付録が具体ではありますが、それを参考に自社でSREの為の取組開始するには応用できるためのスキルが必要と感じました。2022/08/29

T. Okada

0
SRE 本よりは実践に近く、運用を生業にしない自分のような人には SRE 本より読みやすいかもしれない。2022/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15840749
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品