ZooKeeperによる分散システム管理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 223p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784873116938
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3055

内容説明

分散システムの協調動作に頭を悩ませていた多くの開発者にとって福音となる、ZooKeeperを使った効果的な分散システムの管理手法、スマートな問題解決法を提示。耐故障性、スケーラビリティに優れた制御しやすい分散処理システムを構築!

目次

1部 ZooKeeperのコンセプトと基本(ZooKeeperを制御する)
2部 ZooKeeperを用いたプログラミング(ZooKeeper API入門;状態変化の取り扱い;障害の取り扱い;ZooKeeper使用上の注意;Cクライアント;Curator:ZooKeeperの高レベルAPI)
3部 ZooKeeperの管理(ZooKeeperの内部構造;ZooKeeperの実行)

著者等紹介

ジュンケイラ,フラビオ[ジュンケイラ,フラビオ] [Junqueira,Flavio]
イギリスのマイクロソフトリサーチ・ケンブリッジの研究者。カリフォルニア大学サンディエゴ校の計算機科学の博士号を持つ。分散アルゴリズム、並行性、スケーラビリティなどの、分散システムのさまざまな側面に興味を持つ。Apacheプロジェクトのアクティブなコントリビュータでもあり、Apache ZooKeeper(PMCチェア、コミッタ)やApache BookKeeper(コミッタ)などに参加している

リード,ベンジャミン[リード,ベンジャミン] [Reed,Benjamin]
Facebookのソフトウェアエンジニアで、細々としたものばかり扱っている。これまでは、Yahoo!リサーチの主席研究者。IBMのアルマデンリサーチの研究者。カリフォルニア大学サンタ・クルーズ校が博士号を認めている。分散計算、ビッグデータ処理、分散ストレージ、システム管理、埋め込みフレームワークなどのエリアで活動している。HadoopやLinuxなど、さまざまなオープンソースプロジェクトにも関わっている。Apacheソフトウェア財団がホストするPig、ZooKeeper、BookKeeperプロジェクトの立ち上げにも関わった

中田秀基[ナカダヒデモト]
博士(工学)。産業技術総合研究所において分散並列計算の研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

syuu0822

7
とある3rdパーティ製のパッケージを用いた分散システムのインフラを担当しているのですが、その前提となっているので勉強のために読んでみました。本書を読むまではzookeeperって何者?という感じでしたが、これを読んでざっくりとですが役割が理解できたと思います。地味ですが重要な役割を担っているので、zookeeperを使用したシステムを担当している方は一度目を通してみるとよいかと思います。2022/09/24

okumin

1
割とシンプルな仕組みだなと感じた。ハイレベル API は便利に使えそう。2016/07/09

S S

0
ZooKeeperプログラミングはしないよなー、でも、なんかいい感じに遊べる機会ないかなー、と思いながら読んだ。etcdとかも楽しいのかな。2016/07/12

ますみ

0
使い方から入り、主要な実装コンセプトとコード箇所が書かれており勉強になりました。ZooKeeperは使い辛いと聞き、リスクや注意点・運用コストについて自分でもう考える準備になりました。代替技術に言及はありません。2015/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8343744
  • ご注意事項

最近チェックした商品