出版社内容情報
中野ジェームズ修一[ナカノ ジェームズシュウイチ]
戸塚啓[トツカ ケイ]
内容説明
中野ジェームズ修一が、リオ五輪の総括から、青山学院大学駅伝チームとの秘話、自身の仕事術や哲学までを、スポーツライター戸塚啓を聞き手に徹底的に語り尽くす―。
目次
第1章 リオデジャネイロから遠く離れて
第2章 フィジカルトレーナーとはどんな仕事か
第3章 「青学駅伝チーム」共闘記
第4章 フィジカルの時代
第5章 天職なればこそ
終章 東京オリンピック後の未来図
著者等紹介
中野ジェームズ修一[ナカノジェームズシュウイチ]
フィジカルトレーナー/フィットネスモチベーター。1971年生まれ。トップアスリートのパーソナルトレーナーとして、卓球の福原愛選手、青山学院大学陸上競技部を指導。アディダス契約アドバイザーも務める
戸塚啓[トツカケイ]
スポーツライター。1968年神奈川県生まれ。『Sports Graphic Number』などのスポーツ誌で様々なスポーツノンフィクションを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えちぜんや よーた
85
はるか昔にテレビCMで「24時間、戦えますか~♪」というのをやってましたが、まさしくそれ。すでに文章からただならぬ超一流アスリートをサポートしているだけあって、ただならぬオーラを発している。クライアントになってもらえれば、これほど頼もしいことはないと思う。自分の身体やトレーニングも見てほしいが、時間あたりにするとどれぐらいのフィーが発生するのだろうか?お金や契約については「ノーコメント」だったが、そこが最も気になるところ。2017/04/19
しょうご
7
仕事をどのようにしたら楽しめるのかを追求していきたい。2017/01/21
ジムトレーナーみゆき
5
結果を出し続けるトレーナーというものがいかに難しいことか、実感する毎日。筆者はトレーナーの仕事にコミットしていて、その職業観が読んでいてひしひし伝わってきます。僕自身、理想のトレーナーがどんなものかしっかり描いて、結果を出し続けていきます!2018/07/17
乱読家 護る会支持!
5
福原愛ちゃん、伊達公子さん、青山学院大学駅伝チームなどなどのフィジカルトレーナーをされた中野ジェームズ修一さんの本。 うーむ、ポイントがわからん。。。 読まなくていいんじゃね?2017/05/31
乱読家 護る会支持!
4
フィジカルトレーナーとして結果を出してこられた中野ジェームス修一さんに、結果を出すために実践されてきた事をお聞きする本です。 スポーツ音痴な僕には理解できない世界ではありますが、 彼の言葉は、部下の育成や子どもへの接し方など、あっ!と気づかされる視点が多かったです。2020/12/23