僕はこうして、苦しい働き方から抜け出した。―穏やかな心で生きる20の言葉

個数:

僕はこうして、苦しい働き方から抜け出した。―穏やかな心で生きる20の言葉

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784872905748
  • NDC分類 159
  • Cコード C0036

出版社内容情報

「怒り」「焦り」「不安」などの「負の感情」感情を静め、
それらが生じたときに心を静めて、冷静になり適切な対応ができるようになる本!

働いていれば、怒り、焦り、不安などの「負の感情」にさいなまれることは避けられない。
それにとらわれることで、「集中力をなくす」「信頼関係を失う」など仕事に大きなマイナスを生み出す。
それがさらに「負の感情」を増幅して…、という負の循環に陥ってしまう。
そこで大切なのは、「負の感情」が生じたときに心を静めて、冷静になって状況に適切に対応する
精神状態を取り戻すことができる。

本書では、「怒り」「焦り」「不安」などの感情ごとに、その気持ちを静めるために有効な言葉を提示するもの。それぞれに、著者の実体験を紹介しながら、その言葉をどのように用いて心を静めていくかを解説する。

プロローグ 「責める」から苦しい
 働くのが苦しい……
 わからずやで、わがままな部下を責めた
 次に、自分を責めた
 誰も責めない――「自責」とは「今やるべきこと」に責任をもつこと
 なぜ、「できる人」ほど心が苦しいのか?
「苦しい働き方」から抜け出す方法


第1章 悩まない働き方

【言葉1】希望する仕事に就けないとき
目の前の"鉛"を掘りなさい。
 転職したら、苦しさから抜け出せる?
 "一流のコピー取り"になってみろ
 「頼まれごと」は「試されごと」
 無駄な経験など何ひとつない――目の前の仕事に全力を尽くす

【言葉2】思い悩んで、手が止まってしまったとき
考え込むのは、暇な証拠。
 仕事がうまくいかないのは会社のせい?
 心配することが多いのは、今を懸命に生きていないから
 心のなかを「今」だけで満たす

【言葉3】「自己嫌悪」で苦しいとき
ダメな自分でいいじゃないか。
 ずたずたになったプライド
 理想の"自分"と実際の「自分」がずれている
 「できる自分」を演出するな

【言葉4】いつまでもクヨクヨしてしまうとき
よくなろうと悩んでいる。
それだけで尊い。
 誰にも会いたくないほどに落ち込んでいた
 「悩んでいる自分」に価値がある
 「このままでいい」と思えるから、頑張れる


第2章 戦わない働き方

【言葉5】仕事がうまくいかないとき
観葉植物に水をやらない人が、
お客様を大切にできるわけがない。
 忙しすぎて、すり減った心
 荒れた部屋が「自分の姿」
 親を大切にできない人は、お客様を大切にできない
 先義後利とマネー・フォローズ

【言葉6】相手に怒りを感じたとき
過去と他人を変えることはできない。
未来と自分を変えることはできる。
 「ダメだし」したくなる相手
 「正しい」と思ってるのが、間違いのもと
 「ロシアの地図」と「日本の地図」のどっちが正しい?
 「自分が変わるからお前も変われ」はただの取引

【言葉7】誰かに傷つけられたとき
誰かを傷つけ、
それが戻ってきただけのこと。
 怒りを乗り越える方法
 「自分も同じ過ちをした」と考える
 「立派な人間」でなくていい

【言葉8】納得できないクレームを受けたとき
暗闇を恐れるな。
ただ、一灯を掲げて歩め。
 僕の対応を一方的に全否定された
 単なる「ポジティブ思考」では乗り切れない
 信念を胸に淡々と歩む


第3章 こだわらない働き方

【言葉9】頑張ってるのに報われないとき
豊かだから与えるのではない。
与えるから豊かになるのだ。
 余裕のある人が羨ましい
 富を増やす唯一の方法
 余計な心配はせず、与えればいい

【言葉10】恩を仇で返されたとき
かけた情けは水に流し、
受けた恩を石に刻む。
 「恩知らず」に対するイライラ
 「してあげたのに……」は狭量の証拠
 恩を石に刻めば、心が晴れていく

【言葉11】誰かに迷惑をかけられたとき
これで「ご恩返し」ができる。
 早朝4時のどぶさらい
 人間は都合のいいことしか覚えていない
 「これも恩返し」と思えば、心が軽くなる


第4章 負けない働き方

【言葉12】高いカベにぶつかったとき
一隅を照らすもので僕はありたい。
僕の受け持つ一隅が、
どんなに小さいみじめな一隅でも。
 あきらめたら、楽になれるのか?
 奇跡は、たった一人から始まる
 誰から認められなくてもいい
 どんなにみじめでも、それは気高い

【言葉13】挫折してばかりのとき
失敗したら、
何度でも、何十回でもやり直せばいい。
 決めたことが続かない……
 「いっそ、やめてしまえ」と思い切らない
 「第三の道」を行く――強制しない、妥協しない

【言葉14】職場で孤立していると感じたとき
両親が注いでくれた、
無条件の愛情を思い出す。
 「孤独」を感じると、より「孤独」になる
 僕はこうして、深い孤独が癒された
 「心の安全基地」は誰でももっている


第5章 道を拓く働き方

【言葉15】悪いことばかりが続くとき
悪いことをなくそうとすると、
いいことも起きなくなる。
 成功したければ失敗を増やせ
 幸も不幸も「順番が来た」だけのこと
 幸運は、自ら手放すのがいい
 
【言葉16】置かれた環境が耐えがたいとき
足りないことを嘆くのではなく、
今あるもののありがたさを見る。
 こんな目にあっても、感謝しなければならないのか?
 「陽のあたる場所」を見る
 楽観主義は意思である

【言葉17】「もうダメだ」と絶望しそうなとき
明けない夜はない。
夜明け前がいちばん暗い。
 未来を悲観し、絶望していた日々
 明けない夜はない
 無理やりにでも希望を捨てない


第6章 「志」に出合う働き方

【言葉18】自分の生き方に違和感を感じたとき
親への感謝に気づいたとき、
初めて人は人生に気づき始める。
 なぜ、自分のふるまいが受け入れられないのか?
 母に対する「申し訳なさ」
 謝ったとき、はじめて「感謝」に気づく
 
【言葉19】「過去の自分」が許せないとき
ご恩は当人に返さなくていい。
社会に返せばいいのです。
 「なぜ、あんなことをしてしまったのだろう……」
 お世話になった叔父が危篤に
 叔父の涙
 違う人を助けてあげればいい


【言葉20】心が空しいとき
神様が与えた宿題は何か。
 突き付けられた「集団辞職」の現実
 問題から逃げても、神様は同じ問題を出し続ける
 問題に向き合ったとき「志」が見つかる

エピローグ 「自分なんて、たいしたことない」と笑えたとき、
人生は変わる
 突き付けられた「集団辞職」の現実
 問題から逃げても、神様は同じ問題を出し続ける
 問題に向き合ったとき「志」が見つかる

【著者紹介】
1965年新潟県生まれ。?潟tェイスホールディングス代表取締役社長。青山学院大学経済学部卒業後、?潟潟Nルート入社。営業部、企画室、編集部などを経て、1995年、組織人事コンサルティング室課長に就任。その実績が認められ、30歳にして課長に抜擢されるも、チームマネジメントに失敗。鬱をわずらうなど、苦しい時期を過ごす。2003年、?潟tェイスホールディングスの代表取締役に就任。自らの失敗体験をベースに組み立てられたリーダーシップ開発と理念浸透に特化したコンサルティング事業で頭角をあらわす。『33歳からのルール』(明日香出版社)、『任せる技術』『やりきる技術』(日本経済新聞出版社)、『自分でやった方が早い病』(星海社)、『折れない自分のつくり方』(フォレスト出版)など著作多数。ともに、生き方や働き方を学び合う「小倉広『人間塾』」の塾長も務める。

内容説明

「怒り」「イライラ」「不安」「自己嫌悪」…。転職しても、独立しても、苦しさは消えない。仕事を変えるな、自分を変えろ。「今いる場所」で輝くシンプルな方法。

目次

プロローグ 「責める」から苦しい
第1章 悩まない働き方
第2章 戦わない働き方
第3章 こだわらない働き方
第4章 負けない働き方
第5章 道を拓く働き方
第6章 「志」に出合う働き方
エピローグ 「自分は3点」と知れば、笑うしかない

著者等紹介

小倉広[オグラヒロシ]
(株)フェイスホールディングス代表取締役社長。大学卒業後、(株)リクルート入社。営業部、企画室、編集部などを経て、1995年、組織人事コンサルティング室課長(プレイングMgr)に就任。プレイヤーとしての実績が認められ、30歳にして課長に抜擢されるも、チームマネジメントに失敗。鬱病をわずらうなど、苦しい時期を過ごす。そして、その経験のなかで「働き方」「生き方」を根本から見つめ直した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kawai Hideki

49
論語の勉強をしようと思い立ったところ、論語や東洋哲学を課題図書にした小倉広「人間塾」という勉強会を見つけたのでもぐり込んでみた。参加者の方々にきっかけを聞いてみたら、本書をオススメされた。仕事の苦しい状況に直面した時、他人のせいにせず、自分のせいにもせず、「今やるべきこと」に集中して取り組むために必要な考え方を、20の言葉で噛み砕いて説明。一番よかったのは「一隅を照らすものでありたい。どんなに小さいみじめな一隅でも」の言葉。人間塾は今後、西洋哲学/心理学にも枠を拡げていくとのこと。今後も参加してみたい。2013/12/26

ぱんにゃー

24
「感謝だって?今更改めて言われなくても、十分、感謝していますよ!」       ←なんと傲慢な!大変お恥ずかしい話です。エピローグで書いてあった、著者が昔の苦しい時の自分に「感謝!」と助言した所で返ってるくであろう言葉。私も同じです。/本当の感謝を、死ぬまでには出来るようになりたいです。ありがとうございます。2013/08/28

ごへいもち

14
各項目毎に概ね、「第一段階:失敗→第二段階:気付き→第三段階:再生」の形式だが第三段階があやふやなので本当にその気付きで良いのか、気がかり2015/08/27

黒頭巾ちゃん

12
 ためになりました。筆者の経験におそらく仏教からの言葉が添えられております。中でも気に入ったのが「豊かだから与えるのではなく、与えるから豊かになるのだ」です。なので、少額ですが寄付を始めました。  また、筆者の数々の失敗、借金(老後の母親の資金を使い果たす)、確執なども余すどころなく出しています。  年末にもう1回読もうとする本です2012/09/19

かに

11
本棚にあって、全然読んでなかったので読む。これ買った時は、仕事がつらかったんだろうなぁとなつかしい。買ったのに、読めないほど疲れてたんだなぁ。いろんな本読んできて、その復習という感じ。何回でも何十回でも、やり直せばいい。2014/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5158574
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。