- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ファッション・美容
- > ファッション,モード
出版社内容情報
めがねをかけるだけで、別人になれる。自分に似合うめがねの見つけ方、教えます!
持田香織さん、いとうせいこうさん、坂本美雨さん推薦!
日本初の“眼鏡スタイリスト”が徹底伝授する
めがね選びの画期的how to本!
めがねは顔の真ん中にくる大きなアクセサリー。
めがねが変われば、見た目や印象だけではなく、
気持ちや性格、人生までも変わることがあります。
でもなぜか、みんな同じものを選びがち。
洋服のように、もっと自由に選んでみませんか?
自分に似合うめがねと出会う方法と、
知るほどにおもしろいめがねの世界をぜんぶ教えます。
* * * *
「め」がね、めがねをほしがるんです。
そこから見える風景に、やっぱりわくわくするんです。
「あ、めがね、かわいー」と言われたときの幸福感といったらない。
藤さん、教えてくれてありがとう!―――持田香織(Every Little Thing)
めがねを楽しみ尽くす本!!―――いとうせいこう(作家・クリエーター)
世界で一番の、眼鏡愛本!
メガネひとつで、セカイを見る目が変わる。
セカイが自分を見る目も変わる。
知らなかったよ、こんなにワクワクする世界!―――坂本美雨(ミュージシャン)
内容説明
めがねは顔の真ん中にくる大きなアクセサリー。めがねが変われば、見た目や印象だけではなく、気持ちや性格、人生までも変わることがあります。世界中のさまざまなめがねを、さまざまな人にスタイリング!おしゃれにかけるコツや、ほめられめがねの選び方など、実用的なアドバイスがいっぱい。
目次
1章 めがねはおもしろい(この人がめがねをかけたなら?;このめがねを人がかけたなら? ほか)
2章 眼鏡屋に行く(眼鏡屋にはふらっと入ろう;積極的に店員と話をする ほか)
3章 めがねと上手に付き合うために(フィッティング;フィッティングに使う道具 ほか)
4章 めがねのお勉強(めがねのカタチ;ラウンド ほか)
著者等紹介
藤裕美[トウヒロミ]
1977年福岡県生まれ。眼鏡スタイリスト。10年間、眼鏡屋で働きながら彫金技術を学び、ネジからすべてめがねを製作、個展もひらく。2001年、24歳のときに店長としてSHOPプロデュース、買い付け、さまざまなイベントを企画。2007年、ドイツへ渡り、眼鏡ブランド「FROST」に勤務。海外の眼鏡ブランドのデザイナーや眼鏡店と交流を深め、他国のめがね文化を知る。帰国後、2009年から眼鏡スタイリストとして活動を開始。いとうせいこう氏との出会いにより、HP「眼鏡予報」をスタート。著名人のスタイリングや、誌面でのスタイリング、講演会、デザインアドバイスなど、めがねにまつわることをなんでも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Thinking_sketch_book
マク
さなごん
naoっぴ
やどかり
-
- 電子書籍
- オーバーロード11 山小人の工匠
-
- 和書
- ホイップベアーときいちご