図解でわかる 病院を使いこなす法―良い医者の見つけ方と、得する情報

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 207p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784872901610
  • NDC分類 498.16
  • Cコード C0036

内容説明

良い病院・医者の選び方。病気・クスリ・検査・入院代の節約術。トクする医療保険選び・医療費控除法etc知らなかったメリットいっぱい。

目次

1章 医療費のカラクリ―病気の値段は?(健康保険の仕組みはどうなっているか?;国保の保険料に大きな差があるってホント? ほか)
2章 クスリと薬局のカラクリ(医療用医薬品の値段はどうやって決まる?;先発医薬品、後発医薬品って何? ほか)
3章 病院選びに失敗しないために(病院には機能別にどんな種類があるか?;病院には設置主体別にどんな種類があるか? ほか)
4章 賢い医師選びの決め手(そもそも医者にはどうやってなるのか?;研修医とはどのような医者か? ほか)
5章 日本の医療体制の実態に迫る(日本の国民医療費は高いか?;海外都市の治療費はどこが安いか? ほか)

著者等紹介

川渕孝一[カワブチコウイチ]
1959年富山県生まれ。85年一橋大学商学部卒業。87年シカゴ大学経営大学院修士課程(MBA取得)修了。2000年東京医科歯科大学大学院教授となり現在に至る。2001年より経済産業研究所ファカルティ・フェローを兼務

福島安紀[フクシマアキ]
1967年生まれ。90年立教大学法学部卒業後、医療関係の出版社に入社し医師向け月刊誌の記者となる。94年「サンデー毎日」専属記者となり医療関係の記事や事件を担当。96年フリーランスに。医療・介護問題を中心に取材活動をしている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品