内容説明
本書は、基本的な知識・技術に関する学習をひと通り終了した方々を対象とした午後の記述式試験の対策書です。知識体系や過去の試験に出題された内容の分析をもとに、午後試験に出題されるテーマを厳選し、問題の解答に必要とされる専門知識・技術の解説、具体的な例題を通しての問題への取り組み方の解説、演習問題によって構成されています。また、例題や演習問題の解説は、その問題の解答・解説ばかりでなく、同一テーマの問題への応用ができるように配慮しています。
目次
1 上級システムアドミニストレータ試験制度と出題傾向分析
2 専門知識の重点対策(業務の把握と改善の立案―業務システム改善企画の立案‐その1;EUCを活用した業務の改善―業務システム改善企画の立案‐その2;情報システムの企画・提案・評価―業務システム改善企画の立案‐その3;EUCのためのシステム開発―情報システム構築のためのマネジメント‐その1;情報システム化のための利用者要求分析―情報システム構築のためのマネジメント‐その2;システムの設計・構築―情報システム構築のためのマネジメント‐その3;システムのレビュー―情報システム構築のためのマネジメント‐その4;テストおよび検収―情報システム構築のためのマネジメント‐その5;データを目的に合った形に加工し、活用する能力―情報システム利用のためのマネジメント‐その1;マニュアルの整備によるシステム利用の促進―情報システム利用のためのマネジメント‐その2 ほか)
3 「午後1・記述式問題」の重点対策
4 演習問題
5 資料
著者等紹介
宮沢修二[ミヤザワシュウジ]
ラーニングアーキテクチャプランナー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。