高温材料プロセスにおける物質移動の基礎とケーススタディー

個数:

高温材料プロセスにおける物質移動の基礎とケーススタディー

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月24日 06時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 132p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784872595031
  • NDC分類 571.01
  • Cコード C3057

目次

1 Introduction of Mass Transfer in Metallurgical Process
2 Steady State Diffusion(Fick’s 1st law) and Relating Mass Transfer
3 Unsteady State Diffusion(Fick’s 2nd law) and Relating Mass Transfer
4 General Formulation of Mass Transfer in Batch Process
5 Application of Mass Transfer Analysis for Continuous Processing
6 Problems and Solutions
Additional Short Discussions in Metallurgical Mass Transfer

著者等紹介

竹内栄一[タケウチエイイチ]
1977年九州大学大学院工学研究科修了、新日本製鐵(株)。1982年ブリティッシュコロンビア大学留学。1984年Ph.D.取得後、新日本製鐵(株)。2011年大阪大学大学院工学研究科教授(現職)。企業においては連続鋳造プロセスへの電磁力適用の研究開発、大学においてはプロセス反応工学分野の教育・基礎研究を中心に活動。主な受賞歴としてHenry Marion Howe Medal/American Society for Metals(1986年)、John Chipman Award/Iron and Steel Society(1987年)、Best Paper Award/Canadian Institute of Mining,Metallurgy and Petroleum(2001年)、功績賞/日本金属学会(1996年)、西山記念賞/日本鋼鉄協会(2003年)など

田中敏宏[タナカトシヒロ]
1985年大阪大学大学院工学研究科修了(工学博士)、大阪大学助手。1989年ドイツ・アーヘン工科大学・理論冶金研究所・フンボルト財団研究員として1年間滞在。1995年大阪大学工学部助教授。2002年大阪大学大学院工学研究科教授(現職)。高温材料プロセスにかかわる界面現象・材料物理化学の分野を中心に活動。主な受賞歴として、俵論文賞/日本鉄鋼協会(1984年)、本多記念研究奨励賞/本多記念会(1986年)、西山記念賞/日本鉄鋼協会(1996年)、功績賞/日本金属学会(2001年)、論文賞/日本金属学会(2004年)、学術功績賞/日本鉄鋼協会(2007年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品