大阪大学新世紀レクチャー
日本国憲法を考える (第3版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 294p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784872594720
  • NDC分類 323.14
  • Cコード C3032

目次

1(憲法って何ですか―憲法の意味;日本国憲法は押し付けられた憲法だって本当ですか―日本国憲法の制定過程とその正当性 ほか)
2(人権って何ですか―基本的人権の意味;人権もみんなの利益のためには制約されて当然でしょうか―人権と公共の福祉 ほか)
3(国民が政治の主人だっていわれても―国民主権;国会議員って何をする人なの―国会と立法権 ほか)
4(やっぱ日本国憲法って改正すべきですか―憲法改正を考える)

著者等紹介

松井茂記[マツイシゲノリ]
1955年愛知県に生まれる。1980年京都大学法学研究科修士課程修了。現在、ブリティッシュ・コロンビア大学法学部教授、大阪大学名誉教授。専門分野、憲法学、マス・メディア法。研究テーマ、司法審査理論、表現の自由、デュー・プロセスに関する研究。所属学会、公法学会、日米法学会、関西アメリカ公法学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品