内容説明
言語文化学をまなぶ人に。21人のパイオニアが言語と文化にかかわる多様な領域、多彩な研究の魅力を語る。
目次
1 言語文化比較交流論
2 言語文化システム論
3 現代超域文化論
4 言語コミュニケーション論
5 言語文化教育論
6 言語情報科学
7 言語認知科学
著者等紹介
木村健治[キムラケンジ]
大阪大学大学院言語文化研究科教授
金崎春幸[カナサキハルユキ]
大阪大学大学院言語文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。