出版社内容情報
子どもたちの遺伝子を調べ、体内の有害物質を排除し、必要な栄養を投与することでさまざまな症状が改善していく「デトックス栄養療法」……「発達障害」の子どもたちと向き合い、この療法で成果を上げる医師が解説する「発達障害」発症のメカニズムと具体的検査・治療法。
第1章 発達障害と発症メカニズム
第2章 発達障害の発症要因
第3章 発達障害の生化学的検査と治療
第4章 デトックス栄養療法のすべて
第5章 デトックス栄養療法のいろいろ
大森隆史[オオモリタカシ]
著・文・その他
内容説明
体内に蓄積された環境汚染物質である有害重金属を排泄し、健康を維持するために欠かせない必須ビタミン・ミネラルを補給するデトックス栄養療法で発達障害の症状は改善する。1000名以上の子どもたちと向き合い、その家族と二人三脚で治療にあたる医師が提唱する安全で身体にやさしい治療法のすべてが明かされる。
目次
第1章 発達障害と発症メカニズム(発達障害の発症状況;乳幼児の発達と発達障害 ほか)
第2章 発達障害の発症要因(遺伝要因と環境要因;水銀と殺菌作用 ほか)
第3章 発達障害の生化学的検査と治療(毛髪ミネラル検査;尿中有機酸検査 ほか)
第4章 デトックス栄養療法のすべて(デトックス栄養療法と腸内細菌;デトックス栄養療法と風邪症状、感染症対策 ほか)
第5章 デトックス栄養療法のいろいろ(サプリメント;野菜・果物 ほか)
著者等紹介
大森隆史[オオモリタカシ]
1954年大分県生まれ。九州大学工学部大学院合成化学専攻修士課程修了。九州大学医学部卒業。現在、内科医師として東京でクリニックに勤務する傍ら、発達障害治療専門の研究室を主宰。体内に蓄積された有害物質を排泄し、ビタミン・ミネラルを補給する「デトックス栄養療法」を中心に、発達障害の子どもたちの治療にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。