感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
デビっちん
16
活性酸素を余剰には生み出さないようにすることと、余剰な活性酸素を即座に分解すること、この2つが大きなガンの予防方法と理解しました。該当部分を摘出するというガンの治療法では、根本的な解決は難しいということがわかります。なぜなら、人体で影響を確認できるガンも、その発生は量子論の舞台であるミクロな変化から生じているようだからです。お医者さんの領域だと思っていたガンは、物理化学の世界の扱いだったんですねー。栄養素の絶対量に注意することで、健康的になれる理論には希望が溢れているように思います。2019/05/22
伊勢田和良
1
三石巌先生の「健康自主管理シリーズ」を読みました。 昨年7月から読み始め、5回目読了です。 内容は、分子栄養学に基づく、基礎栄養学・食品・老化対策・がん予防・成人病予防の5巻です。三石栄養学の三本柱は高タンパク質摂取・ビタミン大量摂取・活性酸素除去です。一般書ですが、栄養学、化学、物理学、生化学、生理学の基礎的な知識がなければ読めません。 先生は、一般人であれば5回読んで理解できるレベルにした、と書かれています。何とか理解でできたのは8割位でしょうか。他の参考書を読まなければ理解できない点が多々あります。2015/01/13