• ポイントキャンペーン

葬儀革命―メモリードグループの新たな挑戦

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784872182668
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0034

内容説明

日本の葬儀のあり方を変える!葬儀日本一をめざすメモリードグループ代表吉田茂視の経営哲学。

目次

第1章 メモリードの「葬儀革命」その1・サービス革命 葬儀における、真のサービスを追求する―お客さまから「ありがとう」といっていただける葬儀の実現へ(葬儀だからこそ、いっそうきめ細やかな配慮を行き届かせて…;お客さまから「ありがとう」といっていただけるメモリードの葬儀 ほか)
第2章 メモリードの「葬儀革命」その2・施設革命 葬儀の常識を破った、こだわりの葬祭ホール―明るく、くつろげる空間。宿泊設備、厨房設備のある葬祭ホールを実現(見学会に六〇〇〇名が集まった「東京メモリードホール」;施設革命の集大成「道橋メモリードホール」 ほか)
第3章 メモリードの「葬儀革命」その3・料金革命 透明性に富んだ、適正価格で葬儀を提供する―“葬儀一式”という考え方を一掃。やがては祭壇価格をゼロにする(葬儀の費用を透明化しよう―メモリードが推し進める「料金革命」;「料金革命」1・「葬儀費用の透明化」 ほか)
第4章 メモリード、四十年の歩み 日本人の生活文化・冠婚葬祭の担い手として―人への思い、人との絆づくりを進める(“小学生殺人事件”の衝撃;子どもに死をしっかり見せることの大切さ ほか)
第5章 メモリードの将来構想 日本一のセレモニーサービス業をめざす―感動できる瞬間をいくつつくれるか(セレモニーからホテル経営まで展開する一大グループ;大学時代にビジネスに目覚める ほか)

著者等紹介

吉田茂視[ヨシダシゲミ]
1943年9月26日、福岡県北九州市生まれ。福岡大学経済学部卒。冠婚葬祭互助会を運営する株式会社メモリード、株式会社セレモニー宮崎などグループ各社の代表取締役を務める。九州と関東を拠点にホテル、結婚式場、葬祭ホール等を展開。その数は100を超える。グループの年商は400億円、冠婚葬祭互助会大手の1つである。2002年には社団法人全日本冠婚葬祭互助協会の会長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品