内容説明
建設業の受注が大きく落ち込むなか、公共工事をめぐる贈収賂事件が発覚。はたして完全にウミを出しきるのか。ムダな価格競争の回避、付加価値の高い建設生産、新しい契約方式の導入が望まれる。今、リストラを推進しなければ、業界再生の道はない。
目次
第1章 「談合」が当たり前の世界
第2章 業務屋が操るゼネコン汚職の全貌
第3章 ゼネコンの光と影
第4章 健全化、透明化への道
第5章 企業倫理の確立と体質改善への道
建設業の受注が大きく落ち込むなか、公共工事をめぐる贈収賂事件が発覚。はたして完全にウミを出しきるのか。ムダな価格競争の回避、付加価値の高い建設生産、新しい契約方式の導入が望まれる。今、リストラを推進しなければ、業界再生の道はない。
第1章 「談合」が当たり前の世界
第2章 業務屋が操るゼネコン汚職の全貌
第3章 ゼネコンの光と影
第4章 健全化、透明化への道
第5章 企業倫理の確立と体質改善への道