「日本左翼史」に挑む―私の日本共産党論

個数:

「日本左翼史」に挑む―私の日本共産党論

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784871542296
  • NDC分類 309.31
  • Cコード C3031

目次

第1章 マルクス主義は輝いていたか
第2章 戦後学生運動の渦をみつめる
第3章 なぜ働く者は社会変革を実現できないのか
第4章 されど左翼は大敗北ではない?!
第5章 日本共産党の深部を描く
第6章 一つの歌と人びとの記

著者等紹介

大塚茂樹[オオツカシゲキ]
1957年生まれ。ノンフィクション作家。早稲田大学第一文学部卒業。立教大学大学院(修士中退)で日本現代史を専攻。主な職歴として、2014年の早期退職まで岩波書店で岩波現代文庫、単行本、『世界』、ブックレットなどの編集に従事。『原爆にも部落差別にも負けなかった人びと―広島・小さな町の戦後史』(かもがわ出版、第22回平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞)、『心さわぐ憲法9条―護憲派が問われている』(花伝社)、『まどうてくれ―藤居平一・被爆者と生きる』(旬報社)。筆名・中野慶で小説・児童文学を執筆。1968年、小学生としてベトナム反戦運動、沖縄問題への関心で社会運動に参加。以後、運動の現場を離れることなく現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品