学校再生アンソロジー―ある私学の挑戦

学校再生アンソロジー―ある私学の挑戦

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784870741188
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C3037

内容説明

1975年以降、20年余りの教育改革の歴史を駆け足で辿ったささやかな記録。

目次

1 ひとの心と生命を大切にする教育を求めて(教育改革へ;盈進高校の教育;入学式;オリエンテーション;ホームルーム交歓会のこと ほか)
2 心はいつも探険隊(新しい中学づくりへ;魅力あふれる授業づくり;読書の授業;人間学の授業;創作の授業 ほか)

著者等紹介

杉原耕治[スギハラコウジ]
1945年(昭和20年)、広島県世羅郡甲山町に生まれる。同県福山市内の私立盈進(えいしん)学園の中学・高校に30年間勤務。専門は国語教育。「低学力」と「非行」の研究とその克服に取り組んできた。1998年、同学園を退職し、ライフワークである「荒れ」と「いじめ」の解決を目指して福山市内に「現代教育研究所」を設立、代表として全国の教師らとネットワークをつくり幅広い活動を始めた。1999年からは、丸亀市にある藤井学園の藤井教育研究所の所長も務め、2000年から同学園寒川校高校長に就任した。教育に関する数多くの著書があり、各地で講演もこなしている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品