西南の風

個数:

西南の風

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 253p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784870353244
  • NDC分類 371.6
  • Cコード C0095

内容説明

学院の先達をはじめ、パスカル、キェルケゴール、バルト、サン・テグジュペリ、原田種夫、田中小実昌、椎名麟三、滝沢克己…様々な先達の背中を見つめながら、「心の教育」を模索する。3人のノーベル平和賞(カーター元大統領、キング牧師、ゴア元副大統領)を輩出したアメリカ南部バプテスト派キリスト教によって設立されて間もなく一世紀。西南学院の現院長によるエッセー・講話集。

目次

1 西南学院月報巻頭言(院長就任の辞;創立記念日によせて ほか)
2 式辞(和解;魂の成長 ほか)
3 小文・エッセー等(等身大で見ると;空の鳥、野の花 ほか)
4 メッセージ(わたしは福音を恥としない;闇を照らす光・大いなる光 ほか)

著者等紹介

寺園喜基[テラゾノヨシキ]
1939年鹿児島市に生まれる。ラ・サール学園高等学校2年生の時に受洗。西南学院大学神学部、九州大学大学院文学研究科、ドイツのヴッパータール神学大学、ボン大学神学部で学び、1971年に神学博士(ボン大学)。1972年九州大学助手(文学部)、1975年助教授(教養部宗教学担当)、1985年教授となる。1994年より大学院比較社会文化研究科で西欧宗教思想を担当。1998年9月辞職し、10月より西南学院大学神学部教授。2004年4月より西南学院院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品