内容説明
82歳の「おじいちゃん」が贈る、家族へのメッセージ。どのような時代におじいちゃんの時代が始まったのか、どのような時代背景に貴重な青春を過ごしてきたのか、ぜひ君たちにも知ってもらいたい。
目次
1部 前期・青春時代(小学校時代・肉弾三勇士・星の生徒;中学時代・海征かば;支那の夜・受験の苦悩;陸軍需品廠と徴兵検査・入営準備;ああ紅の血は燃ゆる・拍手と乱舞;最初の「ビンタ」と間抜けの兵隊;悪戦苦闘・米空軍機からの低空射撃;炊事当番と赤フンドシの地獄の門;忙中閑・運命を変えた一葉の写真;敗戦・玉音放送・トラック復員・帰郷;帰郷報告)
2部 後期・青春時代(活字に飢える・岩波文庫;カメラ・父の説得・病膏肓に入る;CCD・敗戦国民の惨めさ;教員生活のスタート;笈を負いて;東條邸・志賀直哉邸)
著者等紹介
井上馨[イノウエカオル]
大正14年12月10日台湾台北にて出生。昭和6年内地に帰投。日本大学大学院法学研究科修士課程を修了。純真女子短期大学、中村学園短期大学、中村学園大学の教授を勤め、平成6年定年退職。私学教育功労賞(福岡県知事)を受く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- R&Dと人材育成