出版社内容情報
待望のイラスト版が登場!
一番売れてるHSPの本『「繊細さん」の本』をわかりやすく図解化!
最新情報も盛り込んだ
「繊細さん」のための全ノウハウ満載!
「繊細さん」のことがよくわかる!
人間関係の対処法がわかる!
日常生活のコツがわかる!
内容説明
心の守り方を知って、自分のままで生きていこう!1番売れてるHSPの本がわかりやすいノウハウに!新しい情報も盛り込んだ「繊細さん」のための必携書。
目次
1章 繊細さんとは
2章 心を守る方法
3章 刺激から自分を守る方法
4章 人間関係をラクにする方法
5章 肩の力を抜いてのびのび働く方法
6章 繊細さんが自分をもっと活かす方法
7章 あなたの大切な人が繊細さんだったら
著者等紹介
武田友紀[タケダユキ]
HSP専門カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニョンブーチョッパー
8
★★★★☆ オリジナルの『「繊細さん」の本』は既読。世に言う「イラスト版」と言うほどイラストがたくさんあるわけでもなく、イラストと文章の量がいいバランス。配慮のない人に振り回されない方法として、「配慮が苦手な人もいるんだなと思っておく」という考え方はかなりありだなと思う。気づいてしまう人は、周りの人に対しても気づいて当然と思ってしまうから。2025/06/13
チロル
5
家本初読。ベストセラーとなった『「繊細さん」の本』を分かりやすくまとめたイラスト版。最初に「こんなことありませんか? 〜繊細さんによくある悩み」という項目があり、イラストで紹介されていて、自分に当てはまると思った箇所に付箋を付けていきました。あるあるだった😅 (Aさん)「なんでそんなことに気がつくの?」(わたし)「え、気づかないの!?」本書に載ってた文章そのままの会話、したことある💦(わたしは心の中で、呟いてたけど‥) あれは、繊細さんだからなのね🌱「繊細さん診断テスト」もありました。↓2025/06/12
らて
2
療養中の人でも読み易い大きめの文字とイラストで記載されてます。 調べて既に知っている内容も多々見受けられたけど、漠然としていたHSPの認識を更新できた。 学校や職場でのいじめも十分トラウマになることの再認識。 「繊細さんと比べると、非・繊細さんは相手の言葉を聞いてそのまま行動する傾向にあります。いわば「言葉通り」の世界なのです。そうしたちがいを知っておきましょう。」2025/04/23
駿ばぱ
1
自分もこの繊細さんというカテゴリーに入ると思います。わかりやすくて参考になりました。2025/08/14
しゃしゃこ
1
ひとりの場所以外で物凄く疲れやすくて、すぐに余裕が無くなるので読んでみました。 余裕が無くなると普段出来ていることも出来なくなるし忘れてしまうので、そういう時に読み返したい。 自分自身に疲れすぎるので頭の中をもっとスッキリさせたいなあ。 人のいる空間で常に気を張って緊張状態なのを少しずつ改善させたい。 2025/04/03