シリーズ特別支援教育「鉄壁の法則」<br> 特別支援教育 ICT活用事典―ストップ!NG指導〈3〉

個数:

シリーズ特別支援教育「鉄壁の法則」
特別支援教育 ICT活用事典―ストップ!NG指導〈3〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年09月01日 12時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 145p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784867570241
  • NDC分類 378
  • Cコード C3037

内容説明

本書の2大特長:「専門性」と「実用性」。「学級経営」「教科別」「オンライン授業」ごとに、様々な特性をもつ子へのNG指導をピックアップ。エビデンスをもとに、どのようなアプリを活用すればよいかを具体的に紹介。ICT活用は苦手という先生方のために、端末の操作方法について動画で解説。作成が難しいコンテンツはコピーリンクを作成し、ダウンロードして使用可能に。ICT活用が苦手な先生から、もっと究めたい先生まで。「1人1台端末」の活用で特別支援教育の可能性は大きく広がる―。子どもたちの困り感を的確、迅速に解決!タブレット端末の専門的・実践的な活用事例厳選59。

目次

第1章 学級経営編(全教科 全学年 発表が苦手な子×ICT―「意見を言うまで待ちます」と待ち続けるのは、脅しているのと同じ;全教科 全学年 板書を写すのが苦手な子×ICT―「書くのが遅い」「早く写しなさい」とまくし立てる;全教科 全学年 自分の意見を考えるのが苦手な子×ICT―「自分で考えろ」と言って友達の意見を参考にさせない ほか)
第2章 教科別編(国語 全学年 音読が苦手な子×ICT―「読み間違い」の原因を1つしか思いつかないなら、音読の苦手な子の指導はできない;国語 全学年 音読指導×ICT―十分な練習をさせていないのに、いきなり音読テストをする;国語 3年生~意味調べ×ICT―辞書で調べた言葉の意味をノートに書き写す必要はない ほか)
第3章 オンライン授業編(全教科 全学年 オンライン授業×入室管理―時間がかかりすぎる「入室管理」;全教科 全学年 オンライン授業×音声管理―音声が聞こえず、置き去りにされる子ども達;全教科 全学年 オンライン授業×確認作業―できているかどうか確認せずに次々と進む授業 ほか)

著者等紹介

堀田和秀[ホリタカズヒデ]
1978年2月、兵庫県生まれ。兵庫教育大学初等教育学部卒業後、兵庫県北淡町立室津小学校に着任。洲本市立洲本第一小学校等を経て、現在、洲本市立安乎小学校に勤務。新卒2年目に学級崩壊を経験したことから授業技術の必要性を感じ、TOSSサークル「TOSS淡路キツツキ」の門を叩く。向山洋一氏のすぐれた実践に学び、追試することで自らの力量を高める努力を重ね、2017年より「TOSS淡路キツツキ」代表、現在は「TOSS兵庫」代表も務める。小学校教師として特別支援教育を牽引した小野隆行氏のもとで特別支援教育のノウハウを学び、発達障害の子を集団の中でどのように指導していくかについて研究。また、ICT教育についても深く学び、勤務校では情報教育主任を10年以上務め、ICTを活用した授業やその効果的な使い方を校内に広めている。兵庫県内・淡路島内の校内研修に招かれて講演を行ったり、NPOのセミナーでも講師を務めたりするなど、自らの実践を多くの先生方に広めている

津田泰至[ツダヒロシ]
1980年3月、大阪府生まれ。関西大学文学部教育学科卒業。佛教大学通信教育課程にて小学校一種免許状を取得後、大阪府守口市立金田小学校に着任。その後、大阪府吹田市へ転勤。2015年、兼ねてより憧れの地であった淡路島へ移住。現在、兵庫県淡路市立大町小学校に勤務。大阪時代からTOSS主催のセミナーやサークルに参加し、授業力・学級経営力の向上に努める。淡路島へ移住後はTOSSサークル「TOSS淡路キツツキ」の一員となり研鑽を続ける。現在は「TOSS淡路キツツキ」代表代行、「特別支援教育きずな」代表を務める。淡路島内で医療・福祉・保育・教育の関係者を対象にしたセミナーの講師を務め、児童生徒のよりよい支援のための知見を広めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品