出版社内容情報
<本書の特長>
●野菜の花のカラー写真と解説に、野菜の花言葉を添えた楽しめる読みもの&レシピ集
●身近に手に入る野菜ばかり。自分の体質・体調、季節に合わせた美味しいメニューを紹介
●それぞれの野菜の旬と目利き、保存方法、下ごしらえのコツを併記した実用使い版
●基本は漢方の教えにもとづく野菜の薬膳レシピ集。体の不調を積極的に改善できる
*野菜の花言葉が添えられた愛蔵版レシピ集
野菜にも花言葉があるということは、意外と知られていませんが、「私に触らないで」(ゴボウ)「恋の病」(オクラ)などユニークな花言葉がつけられています。また、美しい花を咲かせる野菜もたくさんあります。野菜の花の可憐さや、花言葉を知ることをきっかけに、それぞれの野菜の由来や栄養、日々の健康に役立つ薬膳のレシピまで紹介し、読み物兼レシピ集として手元に置いて楽しんでいただけます。
内容説明
野菜の花のカラー写真と解説に、野菜の花言葉を添えた楽しめる読みもの&レシピ集。身近に手に入る野菜ばかり。自分の体質・体調、季節に合わせた美味しいメニューを紹介。それぞれの野菜の旬と目利き、保存方法、下ごしらえのコツを併記した実用使い版。基本は漢方の教えにもとづく野菜の薬膳レシピ集。体の不調を積極的に改善できる。
目次
第1章 食養生の主役、野菜ってすごい!(野菜の「力」;野菜の「命」;野菜の「季節」)
第2章 季節ごとの野菜の事典と薬膳帖(春・夏の野菜;秋・冬の野菜)
第3章 おいしく効かせる野菜の薬膳(賢くおいしく!「野菜の調理法」総まとめ;薬膳の基本(1)中医学の考え方
薬膳の基本(2)食材の性質 ほか)
著者等紹介
岡尾知子[オカオトモコ]
国際薬膳師、国際中医師、はり師・きゅう師。美容・健康エディターとして長年、出版の世界で仕事をするなか、東洋医学に関心をもつ。本草薬膳学院で薬膳と中医薬を学び、東洋鍼灸専門学校で鍼灸の専門教育を受ける。鍼灸師として臨床にあたりながら、「ロータス薬膳教室」を主宰。「つぼみ堂はりきゅう院」院長。雑誌、新聞、WEBなどで、東洋医学を中心にした健康情報を発信する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 季寄せ(革装)