老いとの和解―心理支援力で、しなやかに老いる方法

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

老いとの和解―心理支援力で、しなやかに老いる方法

  • ウェブストアに20冊在庫がございます。(2025年07月15日 02時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784867425046
  • NDC分類 143.7
  • Cコード C0011

内容説明

「老いるのはさみしいこと」とは本当?「丹」が深くなる年のとり方とは?シニア世代を取り巻く「老い」との和解方法、伝授!

目次

まえがき 人生は愛とつながり(Love&Network)
プロローグ 私のキャリア発達
第一章 老いによる「さみしさ」の正体とは?
第二章 なぜ自分だけがしんどいのか?―セルフ・コンパッションで自分を「独り」にしない
第三章 運のお話―人生を決定づけるのは外部環境ではない
第四章 自分への言い訳をしていませんか?―言葉と片付け
第五章 推し活で人生を推す
第六章 もしも人生に恨みがあるのなら―内観療法の視点から
第七章 「会話」ではなく「対話」を―「対話」を通して他者と新しい自己に出会う
第八章 「白黒思考からの脱却」―“もめごと”から“和解”へのポジティブ・ロード
第九章 人は、愛とつながりでできている―Love&Network
エピローグ 老いとの和解
あとがき 感謝を込めて、ミモザの花を

著者等紹介

井上孝代[イノウエタカヨ]
福岡県修猷館高校卒業、九州大学文学部哲学科心理学専攻卒業、同大学院心理学専攻博士課程満期退学、博士(教育心理学)。公立病院・教育相談所・福祉機関・企業などの心理職、家庭裁判所調停委員・参与、和光大学・駒沢大学非常勤講師などを経て、1991年より東京外国語大学留学生日本語教育センター助教授/教授。1998年より明治学院大学心理学部教授/副学長、2013年定年退職。2016年まで学長特別補佐。現在、明治学院大学国際平和研究所研究員。名誉教授。マクロカウンセリング研究会代表。臨床心理士、公認心理師。専門:臨床心理学、カウンセリング心理学、コミュニティ心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品