出版社内容情報
今まで片付けられなくて何度も挫折してきたのは、
性格や環境が原因ではなく、片付け方を知らなかっただけ
「1秒収納」とは、たった1秒で収納できるほど、
モノの住所が決まっており、しまいやすい状態。
同時に扉や引き出しを開いたときに、たった1秒でどこに何があるか
わかる収納を表しています。
片付けられない人の部屋は、何時間をかけてもきれいにならないほど
散らかっていることがほとんどです。
片付け本をたくさん読んで知識だけを蓄えても、思い通りに片付くわけではありません。
大事なのは“片付けが苦手意識”を克服すること。
本書では、片付け苦手さんが陥りがちな思考のクセや行動パターンを紐解きながら、
・最短で散らかった家の中すべてをキレイにリセットする方法
・毎日片付けを習慣化するための簡単ルール
・片付いた部屋をキープし、汚部屋にリバウンドしないためのコツ
をわかりやすく解説しています。
章末には、片付け苦手から片付け上手さんになった人たちのエピソードを
エッセイマンガでご紹介。
元・片付けが苦手人間だった著者が、あなたに寄り添いながら
おうちと人生を軽やかにするための極意を伝授します。
内容説明
リビング・キッチン・寝室・子供部屋・玄関・洗面所・クローゼット…etc.キレイをキープ。リバウンドしない。挫折しない片付け方が身につく。エッセイマンガも収録。
目次
第1章 片付けられる人、片付けられない人の思考グセ(片付けは、生きやすい自分に出会うためのツール;掃除と片付けの違いを知ってる? ほか)
第2章 片付け苦手さんの行動パターン(その場しのぎの片付けから物置部屋の完成;片付けの優先順位が低い、とにかく後回し ほか)
第3章 習慣化する片付けのコツ(挫折しない片付けの手順;いったい、どこから片付けたらいいの? ほか)
第4章 人生が好転する片付け(片付けをすると、仕事も家庭も子育てもうまくいく;キレイになりたい。痩せたい。に一番効く片付け ほか)
第5章 リバウンドしない片付け(ダイエットも片付けも失敗したくない;1秒収納がリバウンドしない理由 ほか)
著者等紹介
中田りょうこ[ナカタリョウコ]
株式会社チェンジグロウ代表取締役。1秒収納オンラインお片付け塾・塾長。40年来の片付け苦手人間だったのを克服した経験を元に、40代50代の幼いころから長年、片付けに困ってきた女性専用の「1秒収納」を開発。「片付けが苦手な人には、片付けが苦手な人のための片付け方がある」ことを提唱している。自己流ではどうしても治らなかった片付け苦手を、脳科学や心理学の考え方や手法を使い、片付けて部屋をきれいにすることはもちろんのこと、生き方や人生、マインドをより豊かにできることを日本全国、世界に伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。