出版社内容情報
22社25事業部を売上低迷から救ったせどりのプロが伝授
「コロナ禍で売上が低迷から打開策が見つからない」
「再来月には売上を300万伸ばしたい」
「赤字続きで会社があと何年持つかわからない…」
売上低迷で会社経営に頭を抱えている経営者に向けて、
今すぐに、しかもパートさん1人から始められる
本業以外の新規事業をせどりのプロがご提案。
それが“企業せどり”。
接骨院、法律事務所、塗装会社、葬儀会社、飲食店、FP事務所など、あらゆる企業で立ち上げることができます。
メーカーや卸業者と提携し、数百個単位で商材を仕入れて、Amazon ECで販売する企業せどりは、売上を数百万単位で伸ばすことができ、会社の資材も活用できるメリットが。
本書は、はじめて新規事業でせどりを行う企業へ向けて、事業部の立ち上げ方から仕入れ先の獲得、さらに出品商品の価格の付け方から売上管理まで、企業せどりの基本のイロハを解説。
本書があれば、来月から収益事業部を立ち上げ~運営することができます。
※経営に苦しむ“犬塚社長”が、せどり事業部を運営するまでの短編マンガも掲載
【目次】
第1章 企業がせどりに取り組むとどうなる!?
第2章 最速で企業せどりの売上を上げるスケジュールとは?
第3章 詳しく知りたい! 企業せどりのQ&A
第4章 企業せどりを導入した企業を参考にしよう!
第5章 失敗から学ぼう! 企業せどりの注意点とは?
内容説明
企業せどりのプロが教える毎月売上500万を産み出す方程式!!
目次
第1章 企業がせどりに取り組むとどうなる!?(ECを活用して、これからの時代を生き抜こう;企業せどりの3つのメリットを知ろう ほか)
第2章 最速で企業せどりの売上を上げるスケジュールとは?(ステップ1 予算と人材を確保して、古物商の免許を取得しよう;ステップ2 Amazon開設と商品の仕入れ先の開拓をしよう ほか)
第3章 詳しく知りたい!企業せどりのQ&A(Q 絶対に扱わないほうがいい商品はある?;商品はどうやって探していけばいい? ほか)
第4章 企業せどりを導入した企業を参考にしよう!(新規事業で企業せどりを取り入れよう;パートさんだけで500万円!?村上塗装工業株式会社の実例 ほか)
第5章 失敗から学ぼう!企業せどりの注意点とは?(企業せどりの5つの失敗例から学ぼう;事業が軌道に乗ってきたら、大切にしたい心がけ ほか)
著者等紹介
宮本達裕[ミヤモトタツヒロ]
株式会社京都スマホ屋さん代表取締役。1988年3月17日兵庫県生まれ。流通科学大学商学部卒業。メガバンク系証券会社、広告代理店勤務を経て25歳で独立起業。2014年Amazonを使ったEC販売開始。2015年から他社に先駆けて中古スマホのEC販売及び卸販売を開始。個人事業主累計100名へのEC事業導入サポートを経て、現在は法人22社25事業部のEC事業構築のサポートに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。