女性の髪の増やしかた―美髪がよみがえる無添加の育毛法

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

女性の髪の増やしかた―美髪がよみがえる無添加の育毛法

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784867340523
  • NDC分類 494.8
  • Cコード C0077

出版社内容情報

あなたは、髪を大切にしていますか?

髪をいたわることは、
身体そのものをいたわることにも通じます。

自身の化学物質過敏症をきっかけに、
無添加をモットーとする育毛サロンの運営や、
シャンプー開発にこだわりつづける著者の
女性の髪のヒミツとは。

「発毛、育毛」の基礎的なケアとその根拠、
ケア実践後・劇的な変化をとげた
クライアント例などを交えながら、
さまざまな髪のお悩みにお応えしてゆきます。

シャンプーや白髪染めの選びかた、
毎日の食生活、
発毛薬・エクステ・ウィッグの留意点……などなど、
さまざまな角度から「発毛・育毛」を徹底解説!

30年来のサロン経営に基づいた、
デイリーケアのポイントは……驚くほど!
シンプルでカンタンなものばかり。
今日から即、ご自宅で実践していただけます。

また「なぜ、無添加が良いのか?」にも、
あらためて切り込んでは「なるほど!」と
腑に落ちる解説を展開。

髪のケア=全身のケアであり、
総じて健康につながってゆくのだと、
健康観をみつめなおす内容にもなっています。

髪のこと……が、
気になりだした今だからこそ手にとりたい!
髪のトリセツにして入門書的な一冊です。

内容説明

「無添加が、なぜ大切なのか?」発毛・育毛のプロが書いた100年美髪のコツ。

目次

髪は何度でも洗って良い
冷えが髪の毛を痩せさせる
髪を守る、お風呂の入り方
夏の過ごし方が髪の運命を決める
油ものは上手に摂る
髪の毛は18種類のアミノ酸でできている
リンスが髪を苦しめる
半身浴のススメ
女性ホルモンと更年期の話
髪を増やす5つの方法〔ほか〕

著者等紹介

本間初枝[ホンマハツエ]
有限会社アフロディーテ代表取締役。無添加育毛法のアップヘアー全国サロン代表。一般社団法人日本スカルピスト協会理事。日本スカルピスト協会毛髪診断士。第60回神奈川県優良産業人受賞。1991年に横須賀市の住宅地で美容健康サロン・アフロディーテを開業、健康的な素肌を作るエステを始める。薄毛にお悩みお客様のため、育毛の研究をスタート。1992年にアップヘアー育毛サロンを開設。無添加育毛法の研究をスタートし、無添加のスカルプシリーズを研究開発。人気商品となる。2013年に地域への貢献と長年の事業の実績が認められ、神奈川県より「第60回神奈川県優良産業人」の表彰を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨハネス

5
ぬるめの入浴で血行を良くするのと、髪の成分アミノ酸18種のサプリ(著者開発)を摂るのと、石油由来のシャンプーとリンスをやめて著者開発のシャンプーを使うこと。ヘナの勧めはあるけど色がオレンジなのはちょっと残念。円形脱毛症は自律神経から治さないといけないかと思っていたがこのホームケアで治ったとのこと。髪は抜けた後3ヵ月休止期間があるので、3か月生えてこないがケアを続けること。よく聞く頭皮マッサージには一言も触れていない。著者サロンの宣伝だな、と思うけれど、改善した人は多いのだからすがりたくなる人も多いだろう。2022/03/11

ポチポチ

3
皮脂は悪物スタンスな本でシャンプーは1日に何度でもして良いという見解。冷やさない、温める、食事に気をつける。肩こりを和らげるといった基礎的な事から、ホルモンの事、男性・女性の抜け毛要因の差、皮脂の質について(余分な油が毛穴に排泄されて溜まり毛根にダメージを与える)などは分かるが、無添加シャンプーでないと石油系成分による経皮毒が溜まるとかの記載もあり、引っかかる所もあった「毛根が角栓に溶かされる」「シャンプー等による経皮毒」なども深く調べてみたい。ちょっと自社製品宣伝も多めだけど勉強にはなる【図書館】2024/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19235745
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品