地域批評シリーズ<br> これでいいのか山梨県

個数:
電子版価格
¥550
  • 電書あり

地域批評シリーズ
これでいいのか山梨県

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784867160411
  • NDC分類 291.51
  • Cコード C0195

内容説明

山梨県には複雑な個性がある。交通の要衝でありながら、山に囲まれた閉鎖空間という、相反する面を持ち合わせている。そんな山梨県の複雑さは歴史にもあらわれている。平安時代から活躍する武田氏や、江戸時代から経済界を牛耳ってきた甲州財閥は、内紛が絶えないかと思いきや、一度チャンスとみるや一致団結する。現代の山梨県でもその強い団結力は発揮されており、助け合いの無尽は今も山梨の社会に定着しているし、富士山の世界文化遺産登録も成し遂げた。一方で問題も多い。県都・甲府を筆頭に山梨の中心だった国中地方では衰退の波が押し寄せ、観光に依存する郡内地方では、観光公害とアップダウンの激しさが大きな問題を呼んでいる。山梨県に一体何が起きているのか?山梨県の真実と県民の実態に迫る!

目次

第1章 山梨県ってどんなトコ?
第2章 山梨人ってどんなヒト?
第3章 山梨の大黒柱 甲府市は問題だらけ?
第4章 国中の大合併は市名で大バトル!
第5章 東京からの玄関口 大月・都留は通過されるだけ!?
第6章 観光特化の南都留郡は富士山と富士五湖頼り?
第7章 富士山麓が潤っているうちにがばっとかえなきゃダメじゃん

著者等紹介

鈴木士郎[スズキシロウ]
1975年東京都生まれ。編集者・ライター。2003年頃には山梨県の地方誌で編集長を務めていた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キオン☆

0
登山を始めて、中央線沿線の山にお世話になっています。個人的な付き合いもありませんが、本著を読んで、閉鎖的な印象を受けます。食文化もあまり発達しなかったようで、とりもつ煮に、期待がかかりますね。リニアは静岡県との調整が必要のようで、利害関係上、そう簡単にはいかないかなと。あと、倒産したスーパーの話。誘致の行政事態に問題が。二枚舌はだめでしょ。しかし、合併後の市の名前。山梨って自然ありきのところかな。金丸信さん如く、偉大な政治家でもでてこなきゃ、発展はないんじゃないですか。2021/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16155467
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。