本好きの下剋上―司書になるためには手段を選んでいられません〈第5部〉女神の化身〈3〉

個数:
電子版価格
¥1,122
  • 電子版あり

本好きの下剋上―司書になるためには手段を選んでいられません〈第5部〉女神の化身〈3〉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月13日 23時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 381p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866990385
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

TVアニメ第3期制作決定!
シリーズ累計350万部突破!(電子書籍を含む)
「おかえりなさいませ、フェルディナンド様」
ビブリア・ファンタジー最新刊!


ダンケルフェルガーとのディッター勝負で倒れたローゼマインが目を覚ます。諸問題は解決したものの、乱入した中央騎士団にトルークを使われた可能性が浮上した。
その対応は大人達に任せつつ、本人は領地対抗戦の準備に取りかかる。様々な領地や王族との社交が次々と始まるのだった。
けれど、ローゼマインの心はどこか落ち着かない。それもそのはず。対抗戦の夜にフェルディナンドがエーレンフェストのお茶会室に宿泊予定なのだ。
「わたくし、フェルディナンド様を全力でお迎えします!」
待ちわびた再会に成人式の奉納舞と、イベント目白押しで相変わらずの大激走!
書き下ろし短編×2本、椎名優描き下ろし「四コマ漫画」収録!

内容説明

ダンケルフェルガーとのディッター勝負で倒れたローゼマインが目を覚ます。諸問題は解決したものの、乱入した中央騎士団にトルークを使われた可能性が浮上した。その対応は大人達に任せつつ、本人は領地対抗戦の準備に取りかかる。様々な領地や王族との社交が次々と始まるのだった。けれど、ローゼマインの心はどこか落ち着かない。それもそのはず。対抗戦の夜にフェルディナンドがエーレンフェストのお茶会室に宿泊予定なのだ。「わたくし、フェルディナンド様を全力でお迎えします!」待ちわびた再会に成人式の奉納舞と、イベント目白押しで相変わらずの大激走!書き下ろし短編×2本、椎名優描き下ろし「四コマ漫画」収録!

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

212
『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいません~』完読プロジェクト https://bookmeter.com/users/512174/bookcases/12013151?sort=book_count&order=desc 今回は、26冊目、第五部Ⅲ巻、残り10冊まで来ました。今巻は、フェルディナンドとの再会の巻でした。 続いて第五部Ⅳ巻へ。 https://tobooks.shop-pro.jp/?pid=1509764952024/05/08

こも 旧柏バカ一代

98
貴族院3年目の領地対抗戦と卒業式が行事。 領地対抗戦で、フェルディナンドがエーレンフェストへの束の間の帰還でマインと調合をしたり、マットレスの長椅子で寝たりしてリラックスすふ。最後にマインとリヒャルダに「ありがとう」って言って去って行く。 そして、アーレンスバッハ側に行くとディートリンデがワガママ放題。卒業式の舞で、ピカピカになる酷さにドン引きする。 最後の方では、ヴィルフリートは側近達の言葉に踊らされて変な方向に話が向かって行く。 元々がヴェロニカに育てられるからな、、 情報の取得の仕方がずさん、、 2022/12/13

☆よいこ

87
第五部③嫁取り(盗り)ディッターでの勝利の後始末。領地対抗戦と共同研究の発表と卒業式。フェルディナンドとローズマリーの久しぶりの再会は貴族院で。あまりのイチャイチャぶりにファンが萌える。ディートリンデのおバカぶりは笑えるけどヴィルフリートの鈍感さと考え無しにはちょっと引く▽SS[領地対抗戦での決意]リュールラディ視点[娘の意見と覚悟]ジークリンデ視点[不信感とゲヴィンネン]ヴィルフリート視点2020/11/18

はなりん

70
領地対抗戦~3年生終了まで。プロローグと書き下ろしたっぷりのローゼマインの目覚めまでは、ローゼマインの側近達の普段の言動や考え方がわかって、とても楽しめました。ジークリンデとハンネローレ母娘の会話でダンケルの内情やレスティラウトの事がよくわかって、こちらも面白かった!最後のヴィルフリートはモヤモヤする。相変わらず成長しないなぁ。オズヴァルトの誘導の結果なんだろうけど。特典はアナスタージウス視点の卒業式での王族側の動き。こちらもジギスヴァルトにイラッとします。2020/09/12

美紀ちゃん

69
なぜだろ?読むのに時間がかかってしまった。これまでの話がどうなっていたのか思い出しつつ、ゆっくり読んだ。ローゼマイン様の優秀さに全く嫉妬していなかったヴィルフリートだが、周りからの助言により、待てよ?叔父上よりもすごい魔石を作らないと行けないのか?他の領地ではローゼマインの方が領主に相応しいと考えられているのか?とモヤモヤがつのるところで次巻へ。(また忘れちゃいそう)2020/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16049006
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品