真のキリスト教神学のための弁証

個数:

真のキリスト教神学のための弁証

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月24日 10時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 520p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784866938844
  • NDC分類 191
  • Cコード C3016

内容説明

17世紀王政復古期にクエーカー信仰を初めて体系化したロバート・バークレーによる組織神学書。

目次

英国、その他諸地域の王であるチャールズ二世へ
救いを願い求める親愛なる読者へ
神学的提題(Theses Theologicae,1675年)
提題1 知識の真の基礎について
提題2 直接的な啓示について
提題3 聖書について
提題4 堕落にある人間の状態について
提題5および提題6 キリストによる普遍的な罪の贖いと、すべての人を照らし、救いをもたらす霊的な光について
提題7 義認について
提題8 完全について
提題9 堅忍と恵みの状態から堕落する可能性について
提題10 宣教について
提題11 礼拝について
提題12 洗礼について
提題13 聖餐、すなわち、キリストの身体と血に与ることについて
提題14 純粋に宗教的で良心に関わる問題に対する世俗の為政者の権力について
提題15 敬礼と娯楽について
結論

著者等紹介

中野泰治[ナカノヤスハル]
1973年生まれ。同志社大学大学院神学研究科にて修士号、英国バーミンガム大学にてPhDを取得。現在、同志社大学神学部准教授。専門は近現代の英米のキリスト教史、クエーカーの歴史・思想研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品