アメリカの“分断”とは何か―学際的視点からその諸相を探る

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

アメリカの“分断”とは何か―学際的視点からその諸相を探る

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月16日 02時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784866923581
  • NDC分類 302.53
  • Cコード C3036

出版社内容情報

アメリカ研究に携わる教員らにより、学際的にアメリカ の「分断」とは何かを問う。2024年の大統領選挙を観察し、現代アメリカへの理解を深められる内容構成であり、初学者向けに、わかりやすく解説した教養書でもある。

内容説明

異例ずくめの2024年大統領選挙―〈分断〉はさらに深まるのか?

目次

第1章 現代アメリカ政治の〈分断〉はどこへ向かうのか?―メディアの分極化の視点から―
第2章 現代アメリカ政治の〈分断〉の文脈から見る偽・誤情報―SNS事業者の責任をどのように考えるか?―
第3章 〈分断〉社会における政治レトリック―オバマ、トランプ、バイデン大統領を中心に―
第4章 〈分断〉の時代の政治コミュニケーション論―オバマ、トランプ、バイデンの政治討論会と政権運営の評価―
第5章 アメリカを〈分断〉する過去?―南軍旗と南軍モニュメントの歴史と現在―
第6章 2024年大統領選挙におけるジェンダーと〈分断〉―政治的武器としてのセクシズム―
第7章 アメリカ経済の〈分断〉と移民―仕事を奪う犯人か?経済成長のエンジンか?―

著者等紹介

兼子歩[カネコアユム]
現職:明治大学政治経済学部准教授。最終学歴:北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。学位:文学修士。専門分野:アメリカ社会史、ジェンダー研究

下斗米秀之[シモトマイヒデユキ]
現職:明治大学政治経済学部准教授。最終学歴:明治大学大学院政治経済学研究科博士後期課程修了。学位:博士(経済学)。専門分野:アメリカ経済史

清原聖子[キヨハラショウコ]
現職:明治大学情報コミュニケーション学部教授。最終学歴:慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。学位:博士(法学)。専門分野:現代アメリカ政治、情報通信政策

鈴木健[スズキタケシ]
現職:明治大学情報コミュニケーション学部教授。最終学歴:ノースウエスタン大学大学院コミュニケーション研究科博士課程修了。学位:コミュニケーション学博士(PhD)。専門分野:政治コミュニケーション論、メディア批評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品