出版社内容情報
憧れの国フィンランドでやりたかった100のこと。農園滞在や穴場のサウナにパン作り…。暮らすように楽しめるスポットが満載!
内容説明
7つ星のスモークサウナで汗をかく/農園でハーブの香りに包まれる/神秘の絶景ダブルオーロラと出合う/シナモンロール作りを習う/ベリー&きのこを摘みに森へお出かけ/憧れのムーミン谷を訪ねに行く/復活礼拝堂で清らかな光を浴びる/クマ好きにはたまらない人気カフェを訪ねる/ガラス職人の技に見惚れる/世界一の図書館を探検する/エストニアのタリンへ小旅行に出かける/…and more。豊かな暮らしのヒントも満載!すべてのフィンランド好きとシェアしたい憧れの国を楽しみつくす100の最高体験!
目次
1 憧れの国で忘れられるない旅をする(H¨ameenkyr¨o;Lapland ほか)
2 小さな町で、とっておきを見つける(Lohja;Naantali ほか)
3 ヘルシンキをとことん楽しむ(世界一の図書館Oodiを探検する;最新美術館でアートな1日を過ごす ほか)
4 フィンランドの暮らしに触れる(クリスマスマーケットでおとぎの国へ;フィンランドの夏至祭を知る&体験する ほか)
5 エストニアのタリンへ小旅行に出かける(絵本のようなタリン旧市街を見渡す;中庭の美しいチョコレート屋さんへ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まちゃ
55
フィンランドの魅力がいっぱい。これ見たら行ってみたくなりますね。サウナ、オーロラ鑑賞、ベリー&きのこ摘み、シナモンロールにコーヒー、ヘルシンキの図書館Oodi。あとムーミンも。バーチャルトラベルで少しだけリフレッシュ、できたかな。2021/05/17
ペルー
47
ヘルシンキしか知らない私には、へー、素敵🎵と思う場所がわんさか。クリスマス🎄🎅🎁✨マーケットや、オーロラ、犬ぞりとかは憧れるけど、寒いの苦手だから絶対無理‼️ムーミン美術館のあるタンペレには、行ってみたいな✈️ヘルシンキ大学の植物園とヘルシンキ大聖堂、テンペリアウキオ教会、カンピ礼拝堂には行きました。便のいい所にあるもんね。国立美術館アテネウムでは、トーベ生誕100周年の展覧会があり楽しみました。タリンにも1泊旅行した、母娘2人の気まま旅でした。2021/05/23
リコリス
40
澄みきった空気を感じる美しい風景とかわいい雑貨。見ているだけでときめきます♡あぁフィンランド行きたいなぁ♡100のうち私が叶えたいのは1〜7のフランシラ・ウェルビーイング・センターに宿泊してできること全部、8のオーロラを見る、18の寝台列車を満喫、ドーナツも食べたいし、世界一の図書館にもマーケットにも行きたい。たくさんあり過ぎて書けません笑。逆にちょっと遠慮したいのは「サウナであたたまった後に、裸で氷の湖に飛び込む」という心臓がぎゅぎゅっとなりそうなアイスサウナとコオロギのお菓子かな。かわいい本です♡2021/12/04
はるき
18
観光意欲がムクムク沸き起こる。実際に行くには情報が足りない気がしますが、夢をみせてくれます。2021/12/05
ふう
13
海外に行けるようになったらまず行きたいところ、フィンランド。飛行機の乗り継ぎでほんの僅かその空気を吸って、魅了されてしまった。で、この本。ハーブやアロマ、ダブルオーロラ、アイススイミング、サンタクロース・エクスプレス、スモークサウナに最新の図書館、ムーミンにマリメッコ、ラストにはエストニアのタリンへ。14日に訪ねた13坪の本屋さん、隆祥堂にはフィンランドの本がいろいろあって、嬉しかった。そのうちの一冊。行きたくなる。フィンランド語、無料の辞書アプリもあるんだ。渡航できない今のうちに挨拶くらいは覚えたいな。2021/04/17
-
- 和書
- 水無瀬の桜 ぶんりき文庫