脳にも悪い!違反食品

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電子版あり

脳にも悪い!違反食品

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 14時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784866809335
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0077

出版社内容情報

医者も栄養士も知らない【食生活の落とし穴】~「ミネラル不足」、その実態を明らかにする本!

人気食品のミネラル実測値オールカラーで全公開。

◎不調が続いていたり、病気が治らないでいる方、そんな家族、知人がいる方に、
不調や病気の原因を取り除いて、食事で良くする方法を知っていただくのが本書です。
不調や病気の原因は、微量栄養素とミネラル不足なのです。
――「まえがき」より

内容説明

健康を害する食品(食事摂取基準違反)ミネラル実測データ。不調が続いていたり、病気が治らないでいる方、そんな家族、知人がいる方に、不調や病気の原因を取り除いて、食事で良くする方法を知っていただくのが本書です。医者も栄養士もほとんど知りませんが、不調や病気が多い原因は、微量栄養素とミネラル不足です。医者も栄養士も知らない「食生活の落とし穴」を明らかにする!

目次

第1章 17の「違反食品」
第2章 発達障害児が激増する原因
第3章 ミネラルが少ない理由
第4章 笑顔を取り戻した子どもたち
第5章 子どもの成績が上がった―月刊「食品と暮らしの安全」
第6章 健康になり、人生が変わった
第7章 シニアも高齢者も元気になった―月刊「食品と暮らしの安全」
第8章 ミネラルが不足するとこうなる
第9章 「失われた30年」の原因
第10章 「いつでも、どこでも、誰でもできる」ミネラル摂取法

著者等紹介

小若順一[コワカジュンイチ]
NPO「食品と暮らしの安全基金」代表。1950年、岡山県生まれ。ポストハーベスト農薬の全容解明など、食品の安全を守る活動の第一人者。1984年、「日本子孫基金」を設立。市販食品のミネラルを2010年から検査し、月刊『食品と暮らしの安全』で公表中。「食品中の非栄養性機能物質の解析と体系化に関する研究」評価委員(科学技術庁:平成12年~16年)

国光美佳[クニミツミカ]
「子どもの心と健康を守る会」代表。大妻女子大学家政学部児童学科卒業後、幼稚園、学童保育所に勤務。女子栄養大学「栄養と料理一般講座」修了。「食品と暮らしの安全基金」勤務を経て、「子どもの心と健康を守る会」を設立し、食事でのミネラル補給によって、発達障害、低体温、うつ症状などの改善例を発信。食生活と心のケアからの家庭教育相談、ミネラル補給法の講演活動などを展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

めえめえ

7
これまで目にした「買ってはいけない系」の食品は食品添加物を問題にしていましたが、この本の「違反食品」とはミネラルが入っていない食品のことでした。「食べては危険!」ではなくて「食べなくては危険!」ということ。ミネラルの多い食品だけでなく、足りなかったときのちょい足し食品も紹介していました。2024/03/16

コピスス

6
スーパーやコンビニで人気がある食品で、一見バランスよく見えそうなものでもミネラル不足なことが多い。というか、よほど気をつけた食生活をおくっていないと、ミネラルを十分に摂ることはできないらしい。鰹節が主のだしパックではミネラル不足になるということは、初めて知った。ミネラル不足が続くと、病気や発達障害になることもある。しかしこの本は「天然ダシ粉末」の宣伝の本なのか…と思わなくもなかった。2024/01/24

Kenji Nakamura

3
面白い!コンビニはいかないけど、やっぱり気をつけないと。電子レンジがないから、レンジに必要なものは買わないしちょうどいい。 ベストセラーにならないかな🥺コロナ病と一緒で、マスコミに騙されている人が多すぎる。皆、私みたいにテレビ破棄すればいいのに🤣2024/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21548205
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品