世界最強の米国株で始める株の教科書

個数:
電子版価格
¥825
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

世界最強の米国株で始める株の教科書

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年11月03日 09時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 336p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784866803210
  • NDC分類 338.155
  • Cコード C0033

出版社内容情報

◆NISAだけじゃ億単位の資産形成はムリ!
なんだかんだ言って米国株がやっぱり強い。結局、リスクはあるけど個別株投資がいちばんハイリターン。

◆100万円を10年で1億円にして3年で3億円に増やした個人投資家が米国の個別株投資で儲けるコツを初公開!
生成AIをフル活用した企業情報の分析法も伝授。

内容説明

「投資に興味はあるし、お金は増やしたいけれど、勉強はしていない」という人がとても多いです。投資の勉強をする人が少ないのは残念なことですが、逆に考えてみると、じつは大きなチャンスです。ほとんどの人が本気で取り組んでいないのですから、きちんと勉強すれば、きっと成功をつかめることでしょう。あなたが「TOP10%の投資家」になることは、けっして不可能ではありません。米国株投資で“億り人”になる方法を初公開。

目次

第1章 TOP10%の投資家を目指そう
第2章 まずは「マクロ経済」を理解しよう
第3章 守りながら増やす投資戦略
第4章 個別株投資の銘柄選定で大切なこと
第5章 テクニカル分析の基本と実践
第6章 PAN流☆情報収集×分析のメソッドを大公開

著者等紹介

PAN[PAN]
米国株投資家。金融資産4億円超の個人投資家。シリコンバレーでハイテク企業に6年間勤務。リーマンショックに際し、FX投資でほぼ全財産の700万円を損失するも、2013年に米国株投資を本格的に始め、金融資産100万円から10年で1億円、その後4億円超に。2023年夏に会社員をアーリーリタイア。証券会社等のセミナー登壇多数。2019年12月より開始したYouTubeチャンネル「PAN米国株投資ちゃんねる」が人気を博し、チャンネル登録者数8万人超に。各種メディアや日経ラジオなど出演多数。SNSの総フォロワー数14万人超(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

morigaoka

0
株価を動かす直接的な要因っていうのは,企業の業績とか,いわゆるミクロ経済の部分だけど,個別の企業ばっかり見てると,全体が見えなくなる.雇用とか物価,所得,経済成長,為替レート,政府の財政赤字みたいに,アメリカ全体の経済を広い視点で見る「マクロ経済」を学んでおくのが大事.2025/09/23

かつばやし

0
・米国株が投資対象として最強な理由は次の4つ。 ①経済のファンダメンタルズが強い ・米国のGDPは30年間で約2倍に伸びている。 ②政治的な安定感・金融政策の感応度 ③イノベーションを生み出す企業群 ④株主への情報公開と利益還元 ・FRBは年に8回FOMCを開催し、政策金利の変更等の金融政策を決めている。2025/09/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22592263
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品