フランス人の赤ちゃんは朝までひとりでぐっすり眠る―自立する子どもに育つフランス式育児のススメ

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

フランス人の赤ちゃんは朝までひとりでぐっすり眠る―自立する子どもに育つフランス式育児のススメ

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月18日 05時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866801704
  • NDC分類 599.4
  • Cコード C0077

出版社内容情報

寝かしつけ1分!親も子どもも自立する「親中心」の子育て。

「フランス人には夜泣きがない」と言われるほど、睡眠や育児に対する認識が日本とは違う。
妊娠がわかるとと子ども部屋を用意し、睡眠リズムに関する知識を身に着ける、最初から母子別室で眠る・・・など、
親の生活を大切にすると同時に、子どもの自立を意識した育児法。

★こんな人にオススメ
 ・子どもの寝かしつけで悩んでいる人
 ・いつまで経っても夜泣きする
 ・もっと時間がほしいと思っている親
 ・子どもに自立心を持ってほしい親
 ・「子どもに寄り添う育児」で疲れている親 など・・。

目次

序章 フランス式育児のススメ
第1章 フランス式育児は何が違うのか?
第2章 フランス式の寝かしつけ
第3章 自分ひとりで長時間寝る子にする方法
第4章 フランス式育児Q&A
第5章 フランス式自立した子どもにする子育て

著者等紹介

レロちひろ[レロチヒロ]
フランス式育児アドバイザー。沖縄出身。2012年、フランス人の夫と結婚。当時89歳の祖母も連れてフランスで結婚式を挙げる。妊娠中にフランスの子育てが日本の子育てとはまったく違うことを知り、フランスから育児書を取り寄せ、義家族からの育児アドバイスも受けながら夫とともに日本で実践してみる。すると長女が生後2カ月から自分ひとりで長く眠るようになる。次女、三女も驚くほど短期間でよく眠るようになる。この経験をフランスの合理的でシンプルな育児法と掛け合わせてオリジナルのトレーニングを開発。「この育児法で子育てに悩んでいる日本のママをサポートしたい」と思い、フランス式育児アドバイザーとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

織川 希

9
★★★★☆ 夜泣きからの解放を目指して。本書は、フランスで実践されている育児方法を日本人向けに解説している。フランス人の赤ちゃんは、1人で長く眠れるように訓練しているために、夜泣きをしないのだそう。日本では赤ちゃんが泣くと、あやして泣き止ませなければならないという思考になりがちだが、フランスでは違う。ほったらかすということではなく、注意深く観察して見守ることで、赤ちゃんは1人で寝付けるように学習していき、結果親も自分の休息直を確保できるようになることで、質の高い人生を送れるようだ。2022/08/10

鉄骨構造

3
フランス式の全ての価値観への同意はしない。2023/09/20

NyankoroA

2
今妊娠中だけれど、生まれたらもう一度読み返して、実践したいと思った。夜睡眠が取れるだけで、だいぶ育児の負担は違いそう。2023/09/03

くわもんぺ

2
具体的に書いていて分かりやすかったです。 内容は今まで読んだ本と被る部分が多かったです。 それよりも細かく書かれているなぁと言う感じです。 この方も読まれたというパメラさんの本よりかは私は分かりやすく感じました。2023/02/23

1
★★★★☆(図書館本) 日本とフランスの子育ての違いやフランス式子育てのポイントが分かりやすく書かれていた。我が家に赤ちゃんはいないけれど、今後の子育てに役立つ内容もあり満足。以下、備忘録。「フランス流の食育は、嫌いなものも必ず一口は食べさせること」「家の中も大人が中心なのがフランス式」「その時々の感情で子育てをしない」2023/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19839117
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品