- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
リーダーの「聞く力」の教科書。聞くだけで、部下はみずから動き出す。組織心理学に基づく科学的に部下を伸ばす方法。
目次
第1章 聞けるリーダーと聞かないリーダー(「背中を見せるリーダー」から「正面から話を聞くリーダー」へ;なぜ、部下は自分から動こうとしないのか? ほか)
第2章 リーダーのための「聞く力」の基本(なぜ、話を聞いても信頼関係が生まれないのか?;聞けているようで聞けていない理由 ほか)
第3章 部下が動き出す「1 on 1」の技術(心理学が証明した新しい部下の動かし方;1 on 1が会社・組織を強くする ほか)
第4章 人を育てるフィードバックの技術(人は自分を見ることができない;部下を伸ばすには褒めないほうがよい? ほか)
第5章 リーダーが大切にすべき自分の声を聞く技術(真のリーダーは「自分の心の声」を聞ける人である;リーダーはなぜ変われないのか? ほか)
著者等紹介
國武大紀[クニタケダイキ]
エグゼクティブコーチ。株式会社Link of Generation代表取締役。1972年生まれ。滋賀県長浜市出身。大学卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)に入行するも、1年半で退職を決意。様々な職業を転々とするが、一念発起してJICA(国際協力機構)に就場。以後16年間にわたり、発展途上国の国際協力に従事。世界40カ国以上を渡り歩き、計300件を超える発展途上国の組織開発やグローバル・リーダー人材の育成などで実績を上げる。LSE(ロンドン政治経済大学院)に留学し、組織心理学の修士号を取得。名古屋大学大学院(国際開発研究科)客員准教授として指導した経験も有する組織心理学のプロフェッショナル。また、JICA労働組合の執行委員長を歴任したのち、外交官(OECD日本政府代表部一等書記官)となり、日本政府の国際援助政策の政策立案や国際交渉の第一線で活躍。現在は、エグゼクティブコーチング、自己実現コーチング、およびプロコーチ養成などを行うほか、リーダーシップ開発や組織変革を専門とするコンサルタントとしても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
YONDA
のるくん
kagesada2525
走る旅人
Go Extreme