出版社内容情報
古今東西、多くの人を虜にしてきた「青色」の魅力を詰め込んだ図鑑です。
さまざまな「あお」の色の名前のほか、花、鳥、昆虫、魚、絶景、建築物、染料、鉱物、陶磁器、絵画、名言、詩、映画など、青色に関する事柄を写真やイラストとともに紹介します。
「群青」「茄子紺」「ウエッジウッド・ブルー」など、色名として紹介する「あおいろ」にはCMYKやRBGなどの色データも合わせて掲載しますので、デザインの参考資料としても使えます。
目次
第1章 あおいろ(日本の青;フランスの青 ほか)
第2章 しぜん(花;キノコ ほか)
第3章 つくる(建築物;染物・衣装 ほか)
第4章 ことば(あお;熟語 ほか)
著者等紹介
橋本実千代[ハシモトミチヨ]
日本色彩学会正会員、色彩検定協会認定色彩講師。クリエ・スクール、跡見学園女子大学ほか、企業へ色彩の指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
175
赤に続いて青の図鑑です。やはり青い地球、紺碧の海、男の子は、青だと思います(笑)1冊まるごとブルー・ワールドでした。最近、「碧」一文字で「あお」という名前が流行っているようです。 https://www.sansaibooks.co.jp/?p=21512024/01/17
榊原 香織
64
一番人類が好きな色、青色のものを兎に角集めた本 日本で青色を表す言葉は48もあります。フランスは36 字が小さいのが難点(本自体が小さい)2023/08/16
はな
33
青は一番好きな色。落ち着くし、どの青も好き。青を深めてあり面白かった。綺麗な本だかやや小さいから字が読みづらかったかも…。2024/01/03
クラミ♬
23
ただ「ミッドナイトブルー」が載ってなくてちょっと残念💦2024/10/14
LUNE MER
17
何これ。眺めてるだけでこんなに癒される本ってある?「青って300色くらいあんねん」というセリフが脳を過ぎるようなラストの青だらけの一覧が圧巻。浅葱色が好きなのだけど、浅葱色と名のつくバリエーションだけでこんなに何種類もあるとは知らなかった。あぁ癒される。2024/01/17