出版社内容情報
『図鑑にはないビジュアルの美しさ』と『既存の書籍にはないわかりやすさ』を両立した、いままでにありそうでなかったビジュアルブック。
日本がもっと面白くなる地形・地図・地名の秘密。美しい絶景&驚愕の風景が満載、Q&A形式だからわかりやすい!
内容説明
誰かに教えたくなる「地形」「地図」「地名」の秘密。知れば知るほど面白い!世界の中の日本
目次
日本地形MAP
日本の面積は、どれくらい?
日本最南端は、どこ?
日本に47都道府県が揃ったのは、いつ?
地層でなにがわかるの?
日本に活動中の火山はいくつあるの?
突き出した岩が連なるのは、なんという地形?
日本の海の広さは、どれくらい?
日本には、いくつ島があるの?
写真で見る日本の難読地名〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アキ
113
世界でいちばん素敵な教室シリーズ38巻。今回は日本の地理です。日本列島は独特な形で海に囲まれた海洋国家。6852もの島があり、そのうち無人島は6432と全体の93.8%を占めます。日本の面積は世界の0.25%ですが、地球上の活火山の約7%があります。国土の約66%が森林で、平野は14%程。その平野に人口の半分位が集中しています。最高気温と最低気温の差は80度もあり、世界一の降雪都市は青森市です。日本の温泉の源泉は2万7969か所。なんと言っても全国各地の温泉は世界に誇る日本の文化ですね。やっぱ日本いいな。2023/02/23
yyrn
28
美しい(彩度調整の)写真と簡潔な解説文で、日本各地の特徴的な地形の成り立ちや特徴、またそれらを生かした人々の営みを教えてくれる本。統計的な補足説明もあり。仕事を辞めたら、この本と「重要伝統的建造物群保存地区」を案内している本と「旅する日曜美術館」と「山の美術館と博物館」の本を持ってw、全国各地の日本の美しい風景や景観を見て回りたいと思ったが、長時間ドライブがキツイ身体になってしまったので電車移動でどこまで行けるか(by予算との関係w)。今年のサクラがどこでもキレイに見えるのはコロナ禍明けで人手もあるから?2023/04/03
金吾
26
地理に関する基本的な話も良かったですが、きれいに写真が掲載されており日本の景色を堪能出来ました。知らなかった事もあり面白かったです。2023/06/26
ベローチェのひととき
16
妻が買ってきてくれた本。この様なオールカラーで写真が載っている本は好きである。基本的には常識的に知っている内容が多かったが、以下については初めて知った。福井県の三方五湖、京都市の観光地 蹴上インクライン、鹿児島県の古くからの漁港 坊津、秋田県の後生掛温泉、地図記号に老人ホームやヤシ科樹林の記号が追加されていること、等々。地図とスマホを片手に場所を確認していくのは至福の時でした。2025/03/25
niki
5
日本の地理を知りたくて&写真がとてもきれいだったので読んでみる。知ってるような知らなかったような、あやふや事柄が簡潔に説明されている。助かる。今さら聞けない内容ばかり。2024/07/19