世界でいちばん素敵な世界遺産の教室

個数:

世界でいちばん素敵な世界遺産の教室

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月14日 19時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784866732527
  • NDC分類 709
  • Cコード C0025

内容説明

世界でいちばん素敵な教室シリーズ第28弾。美しい写真とシンプルなQ&Aで伝えるビジュアル図鑑。世界遺産の謎と不思議について語りたくなる!心に刻みたい人類の軌跡、地球の奇跡!

目次

世界遺産MAP
そもそも「世界遺産」って、なに?
世界遺産は、どうやって決めるの?
文化遺産や自然遺産ってなに?
どうすれば世界遺産に登録されるの?
最初に登録された世界遺産は何件あったの?
イースター島のモアイは、世界遺産?
有名観光地なのに世界遺産に登録されていない場所ってある?
危機遺産ってなに?
一度登録されたら、永久に世界遺産なの?〔ほか〕

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ALATA

57
世界三大陵墓(クフ王、始皇帝、仁徳天皇)は世界遺産、では三大瀑布(ヴィクトリア、イグアス、ナイアガラ)のうち世界遺産でないものは?文化遺産と自然遺産には「完全性」と「真正性」が必須条件であるらしい。経済活動を優先するウユニ塩湖は未登録、ドレスデンのエルベ渓谷は新たな鉄橋建設で登録抹消などトリビアな知識満載でした。国で申請が基本で「シルクロード」は中国、カザフスタン、キルギスの33拠点で登録とのこと★5※近代建築三巨匠(ライト、コルビジェ、ミース)上野の国立美術館はフランスの申請だったとは驚きでした。2024/03/31

しゅてふぁん

56
旅が出来ないので写真で楽しむ。世界遺産を巡る旅をしよう!と意気込んでいた時期もあったけど、あまりの多さに断念。今は興味のあるものだけで充分かな。行ってみたいのはマチュピチュ、万里の長城、九塞溝にピラミッド。マヤ文明都市のチチェン・イッツァ。タージ・マハルにアウシュビッツ。挙げればキリがない。外国でなくてもいい、自由に旅が出来るように早く落ち着いて欲しい。2021/07/31

せっちゃんさん

25
世界遺産とは?の基礎知識と、テーマに別れた世界遺産特集が1冊になった写真集。「食」「動物」「無形文化遺産」などテーマも興味深い。世界遺産登録数が一番多い国は?日本で初めて登録された世界遺産は?等、トリビアも満載。毎日コツコツ観て、半年間楽しめた。この本で、世界遺産の知識が網羅的かつ代表的なモノのは把握出来る。世界遺産検定や歴史に興味ある人にもお勧めできる1冊。2022/07/24

高宮朱雀

13
世界遺産に認定される為の基準や蘊蓄など雑学として知って置くに越した事はない。 ただ、自分の求めていた情報や内容とは余りにも掛け離れていたのでかなり微妙な読後です…。

みさどん

12
教室という本題で、Q&A方式になっている。写真が豪華だし、質問が的を得ているために楽しく知ることができる。入門にいい。なかなか世界遺産を目指しての旅行っていけないので、疑似体験のほんの入り口としてよさげである。どこも簡単には行けないってところが守られてこられた所以だろう。2023/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17632947
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品