出版社内容情報
ちょっとした失敗、ちょっとしたトラブル、ちょっとした他人からのひと言に、
思いのほか、深く傷ついたり、くじけたりすることはありませんか?
人はくじけやすいと、ちょっとしたことで心が疲れ、パフォーマンスが下がってしまいます。
さらに自分の可能性や未来を、自ら見捨ててしまうことになります。
「くじけない心」を身につけると、毎日が充実し、未来が楽しみになります。
人気心理カウンセラーが、先人の知恵などを用いてあなたの人生を豊かにする、「くじけない心」をつくる方法を教えます。
内容説明
心がポキッと折れそうになる前に、心理学と先人の知恵であなたの心を立て直そう。真面目でがんばり屋さんのあなたの心を楽にする!
目次
第1章 くじけやすい「心のくせ」を外す
第2章 「反発心」を持つ
第3章 「工夫する心」を忘れない
第4章 楽天的なくらい「前向き」でいる
第5章 「今日の目標」を決め、行動する
第6章 「自分の良さ」に目を向ける
第7章 日々の心がけで「くじけない心」をつくる
第8章 「立ち直る力」を身につける
第9章 「今」に集中して自分を生きる
著者等紹介
植西聰[ウエニシアキラ]
著述家。東京都出身。学習院高等科・同大学卒業後、資生堂に勤務。独立後、人生論の研究に従事する。独自の「成心学」理論を確立し、心を元気づける著述活動を開始。1995年、産業カウンセラー(労働大臣認定資格)を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 医療百論 〈2021〉