出版社内容情報
ボクの針は痛い。そう思っていました。でも、仲間ができて、家族ができて、気づいたんです。「ボクの針は痛くない」孤独なハリネズミが、家族と出会い、仲間と出会い、自分と向き合って気づいたこと。twitterで人気の著者が孤独な君に贈る、ハリネズミフォトエッセイ。
内容説明
「トゲトゲしていていいんだよ」孤独で不器用なハリネズミが、家族に出会い、仲間と出会い、自分を受け入れていく。今、大切にすべきものに気づかせてくれるショートストーリー&エッセイ。
目次
第1章 みんなボクのことが嫌いなんだ
第2章 ボクが嫌いなボクはボクを信じることができるだろうか
第3章 ボクを受け入れてくれた家族にボクは何もできないけれど
第4章 新しい家族に愛とスパイスをふりかけて
第5章 ボクの針は痛くない
著者等紹介
shin5[SHIN5]
都内で会社勤めをしている。2016年に“本当にあった”結婚生活ラブコメディとしてコミック『結婚しても恋してる』(KADOKAWA)が出版される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Q
14
リミテッド 表紙に惹かれて読んでみました。ハリネズミはよく目がみえてないみたい。でもかわりに鼻がとてもよく人の匂いをおぼえることができるよう。犬や猫のように走り回ったりはしないしそういった意味ではやや地味?なのかな。でも、なにかと可愛いし気になる存在?。飼ったこともないし見たことも記憶にはないけど愛おしいキャラクター2021/03/21
むさみか
5
人間だって ハリネズミだって まずは家族やお友達 その一歩からゆっくりと 世界を広げているのかも。 人との距離感がとれない 相手の真意が分からなくて疲れる そんな気持ちを そっとほぐしてくれるような フォトエッセイでした。 2017/11/06
みやちゃん
1
写真集かと思ったらつぶやきがついていました。2018/06/22
ハリネズミ王子
0
被写体が被写体故、どうしても目がハリネズミに行ってしまうというのが、そもそもの前提であった。 しかし、頁を捲ればメインが写真なのか、エッセーなのかを問う事自体、無粋であると気づく。 敢えて答えれば、両方だ。 針が痛かろうが、痛くなかろうが、どちらでも良いのだ。 仮に鋭利なトゲであろうとも、それすらを愛してくれる者が、誰にでも居る。 そして、今後も現れる。 針は、悪ではない。 自分を知るために必要なギフトだ。 ならば、貴方のコンプレックスは何だろう。 読了後、気づく事はあるでしょう。 おめでとう。2019/11/24
-
- 和書
- 電工店のための照明の実務